見出し画像

自治会(町内会)

多分、地域により活動の内容が全然違うだろうから一概には言えないけど、私の地域の自治会は30年前からやっていることが進歩していない。敬老の日に長寿の方にお祝いとか夏祭りとか。回覧もいまだに紙の回覧板。
他方、どこの地域でも同じだろうけど高齢化は進んで役員ができない世帯も増加。その割に会費は取られて自分らにメリットとして映ることが少ないとここずっと思っていました。

なので今年度から自治会を抜けることにしました。
抜けたと言っても近所付き合いは変わらないし、共同エリアの掃除もやってるので何もかわったということはないです。回覧板が回らなくなった程度ですね。

高齢化時代、どういう意義を自治会に持たせるのか。どう運営を合理化し加入者にメリットをもたらすか。このあたりを取り組まないと現実的ではないでしょうね。また役員になると休日が潰れるだけでなく、へたすると平日も集金だの取りまとめだので時間が削られます。今の時代皆忙しいので負荷低減し効率を上げないと加入者は増やせないでしょう。

回覧やお知らせは電子化、スマホやパソコン苦手な方には回覧ではなく配布、それも配布業務を外部委託とかして、加入者や役員が少ない時間で本質的な活動に専念できる仕組みを今から入れないとまずいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?