見出し画像

これまでと、今と、これから



人口7000人にも満たない、
島根県津和野町。


絵本のような赤い石州瓦が
中世のヨーロッパの町を彷彿とさせる
山間の汽車が映える、山間の小さな町です。


31歳の誕生日。

そこで出会ったのが
ゲストハウス 野窓と
そのオーナーのかなこさん。


海沿いの夕日が見れる絶景ゲストハウス
益田のハレテルの方からご紹介いただき、
お話させてください!と突撃。

快く、色々な話を聞かせていただきました。


「心の"窓"を開いて深呼吸できる場所を」


まさに、そこにはゆっくり深呼吸できる
場所がありました。



オーナーのかなこさんは
優しさと癒しの雰囲気に包まれた
マザーテレサのような深い愛を持たれてる方。

そんな優しさと愛もありながら、
強い芯があって、情熱、行動的も持ち合わせた
かっこいい女性オーナーです。

世界を旅したり、
宮島のゲストハウスで修行をされたのちに
津和野にIターン。


そんな方が、夢を実現させた場所が、
野窓という、カフェ兼ゲストハウスです。

まさに、理想的な空間
(コンセプトや場所も含めて)を作られている
かなこさんとの出会いは
自分にとってもかなり衝撃でした。




実は今、そこで仕事のお手伝いを
させていただけており、
ほんとに多くのことを学ばせていただいてます。




まだ一週間とかだけど、
毎日が濃くて、
新しい刺激だらけ。

町に住んでいる、面白い人にも、
たくさん出会わせていただきました。


津和野という場所の魅力と、
そこに引き寄せられてくる人の魅力を
この短期間で、ものすごく感じています。




.
.



昨年の10月、7年半勤めた仕事を退職して
思い切って飛び出した世界一周の旅。

初めて、自分の足で踏み出した海外では
本当にたくさんの人に助けてもらいました。
色々な旅人に出会い、色々な生き方を見て
好きなことに対して、
全力で好きでいれることが
その人をより輝かせるのだと学びました。

日本のことが好きな現地の人にたくさん出会い、
その出会いを通じて、
日本のことを誇りに思う気持ちが
強くなりました。

旅した中では、小さな町にこそ、
その国の文化が根強く残っていたことや
観光地として盛り上げるために
努力している町の取り組み、
そして、温かい人と人のつながりに魅力を感じました。

そういう場所でゆっくり暮らすように旅した日々は、
とても心地よくて、色々なことを考えるきっかけになったなぁと思います。


ただただ、外の世界を見てみたい。
経験値を上げたい。
視野を広げたい。
明日死んでも後悔ないように、
挑戦したい。

ある意味、そんな想いを
叶えるための旅でした。

"好き"というよりも、
ただ
"好奇心"で動いていたと思います。

色々経験して、何が"好き"かを
分かってきたなぁという感じです。

色々考えた中で、
スペインかオーストラリアでワーホリをしようと思い
31歳になる前に日本に一度帰国しました。


帰国後は、やりたいことのうちのひとつだった宮島で3ヶ月働いていましたが、
次に海外に行くモチベーションよりも、
日本で何かしたい、というモチベーションのほうが強くなってしまったので
当分は日本で活動することにしました。


結果として、長期滞在多めで、トータルでは短い旅になったけど←
自分としては、後悔はなくて
また気持ちが揺れたら、
海の向こうに行きたいなって思うのです。

.
.
人生でやりたいことを明確にして、
ひとつひとつクリアしていっている今は
正直かなりハードモードだなぁと思います。

やりたいことも二転三転しながら、
それでも色々な経験を通じて
自分を研磨して、
研ぎ澄まされる感覚。





最終的にやりたいことは、
日本をより良くするために、地域を盛り上げる。
小さな町にある、大きな魅力を発信する。
古き良きものを、リスペクトしながら
後世に受け継いでいく。
地域の人と旅人が繋がれる場所を作る。
自分が自分と繋がれる場所を作る。




私自身は、料理ができるとか、
DIYが得意とか、PCが得意とか、
写真が得意とか、
秀でたものが特になくて、
ガッツとノリでしか生きてこなかったから←
なにか役に立てることがあるんだろうかって
不安に思うこともあるのですが、
(というか不安だらけ笑)

でも、目の前のことを全力でやらせていただくことで
力になれることがあるかもしれないなと思ったりもしてます。
自分の経験が、誰かの役に立つことがあるかもしれない。


まだまだ可能性しかない、
地方のためにできることを模索する中で
津和野に辿りついたことは
何か意味があるのかなぁと思っています。

今後何がどうなるかは、
またときがきたら
報告できたらと思います!





とにもかくにも、
今まで出会った方、
お世話になった方々に
もっと成長した姿で
次また会いたいからこそ、
走れています。
もちろん身近で見守ってくれてる人たちに
誇りに思ってもらえるような
自分でいるために、
走り続けます。

本当にありがとうございます。

ちゃんと、恩返ししたいし、
恩を送っていきたいです。



てな感じで、これからのこと、日々の感じたこと、
色々と言語化できるようになりたいので
noteをちゃんと更新していこうと思うので
興味のある方は、
今後も覗いてみてください◎

こんな自分ですが、
渡辺直美のようなエンターテイナー目指して
元気に明るく頑張ります◎
引き続き、よろしくお願いいたしますっ