TDK

プラモデルと酒をこよなく愛するおっさん。 ガンプラメイン。たまに30MLを組みます。

TDK

プラモデルと酒をこよなく愛するおっさん。 ガンプラメイン。たまに30MLを組みます。

記事一覧

HG ジンハイマニューバ

こちらに投稿するのが遅くなりました。 2024年8作目は、ガンダムSEED MSVよりHG ジンハイマニューバを製作しました。 部分的に合わせ目消し、モールド彫り直しなどの簡単…

TDK
3週間前

30MS ツキルナ=ディアース

2024年7作目は30MSシリーズ、ツキルナ=ディアース。 キャラデザイン的にどストライクなキット。新商品発表から購入不可避な印象でした。 30MSシリーズは今回で2キットめ。…

TDK
1か月前

RG ガンダムエピオン

2024年の6作目はRG ガンダムエピオン。 RGキットは10年近く前にエールストライクを作ったきり。 人生で2キットめ。プラモ趣味を始めてからは初のRGです。 年始の福袋で手に…

TDK
2か月前

HGUC ガンダムF91

2024年の5作目はHGUCからガンダムF91です。 幼少の頃、初めて知った「ガンダム」というキャラクターがF91でした。 バンプレストのザ・グレイトバトルⅡ&Ⅲ、めっちゃ遊びま…

TDK
2か月前

HGCE ライジングフリーダムガンダム

2024年4作目。 今作もSEEDシリーズから今が旬のキット、ライジングフリーダムです。 予約の際の手違いで手元に2つあるこのキット。 今回は成型色メインの部分塗装で製作し…

TDK
3か月前

HG 105ダガー+ガンバレル

2024年の3作目。 今回は映画も公開されて盛り上がっているガンダムSEEDシリーズの機体、105ダガー+ガンバレルです。 SEED FREEDOMは公開初日に見に行き、その翌週にまた行…

TDK
3か月前
4

塗装ブース レッドサイクロンLを買って即修理した話

今回は忘備録的に。 年末年始からエアブラシ塗装を始めまして、今まではダンボールの簡易塗装ブースでやっておりました。 が、2024年の1月中旬にやっとこさ塗装ブースをポ…

TDK
4か月前
7

HG ガンダムエアリアル改修型

2024年2作目は、ガンダムエアリアル改修型。 水星の魔女は放送時に動画配信サイトで視聴。 エアリアル改修型を組むにあたって、2周目も視聴しました。 水星の魔女キットも…

TDK
4か月前
2

EG ビルドストライクエクシードギャラクシー

2023年10月から始まったプラモデル趣味。 それ以前に作ったものは、おおよそ5年くらい前でしょうか。ずっと簡単なゲート処理だけして、トップコートはやったりやらなかった…

TDK
5か月前
HG ジンハイマニューバ

HG ジンハイマニューバ

こちらに投稿するのが遅くなりました。
2024年8作目は、ガンダムSEED MSVよりHG ジンハイマニューバを製作しました。

部分的に合わせ目消し、モールド彫り直しなどの簡単なことのみ行って塗装です。

指揮官機の白いイメージで塗装をしたのですが、思っていたよりグレー分が多く一般機的なカラーになりました。

頭部センサーとモノアイはラピーテープを使用。
モノアイは影になってしまって目立ってない

もっとみる
30MS ツキルナ=ディアース

30MS ツキルナ=ディアース

2024年7作目は30MSシリーズ、ツキルナ=ディアース。
キャラデザイン的にどストライクなキット。新商品発表から購入不可避な印象でした。
30MSシリーズは今回で2キットめ。ほぼ全塗装で仕上げます。
最初からカラーは決定していて、パーツ分けも親切設計で仮組みなどもないので早速完成写真です。

こうやって並べると、製作スキルも少しは向上したかなーと感じられます。
次のキットも取り掛かり始めているの

もっとみる
RG ガンダムエピオン

RG ガンダムエピオン

2024年の6作目はRG ガンダムエピオン。
RGキットは10年近く前にエールストライクを作ったきり。
人生で2キットめ。プラモ趣味を始めてからは初のRGです。
年始の福袋で手に入ったエピオン。早速組みます。
今回は塗装なしの素組み。ゲート処理とリアルタッチマーカーなどでの簡単なスミ入れと部分塗装のみで製作します。

RGならではの装甲スライドギミックが楽しくて、ポージング遊びが捗ります。
素組み

もっとみる
HGUC ガンダムF91

HGUC ガンダムF91

2024年の5作目はHGUCからガンダムF91です。
幼少の頃、初めて知った「ガンダム」というキャラクターがF91でした。
バンプレストのザ・グレイトバトルⅡ&Ⅲ、めっちゃ遊びましたね。

さて今回はエアブラシを使った全塗装で進めます。
パーツを切り出してゲート処理。塗装前まで。

最後までご覧いただきありがとうございました。

HGCE ライジングフリーダムガンダム

HGCE ライジングフリーダムガンダム

2024年4作目。
今作もSEEDシリーズから今が旬のキット、ライジングフリーダムです。
予約の際の手違いで手元に2つあるこのキット。
今回は成型色メインの部分塗装で製作していきます。
2つめのライジングフリーダムはカラーチェンジで全塗装の予定。

まずは本体完成。
気になる合わせ目がないことはありませんが、あまり気にならないレベル。
さすがは最新キットですね。

本体はほぼ塗装なしでしたが、バッ

もっとみる
HG 105ダガー+ガンバレル

HG 105ダガー+ガンバレル

2024年の3作目。
今回は映画も公開されて盛り上がっているガンダムSEEDシリーズの機体、105ダガー+ガンバレルです。
SEED FREEDOMは公開初日に見に行き、その翌週にまた行き、トータル2回見ました。
SEEDシリーズ大好きなので、今回の映画は大満足でしたね。チャンスがあれば3回目行きたいなぁ。

ではでは、まずは仮組みです。
映画OPでは見事なやられ役っぷりを見せたダガー。
連合量産

もっとみる

塗装ブース レッドサイクロンLを買って即修理した話

今回は忘備録的に。

年末年始からエアブラシ塗装を始めまして、今まではダンボールの簡易塗装ブースでやっておりました。
が、2024年の1月中旬にやっとこさ塗装ブースをポチっとしました。
最初はタミヤのブースを狙っていたのですが、在庫切れだったので断念。
第2候補のレッドサイクロンLがAmazonアウトレットで出てたのでポチっといきまして数日で到着。

動作確認もする前に奥行きスペース削減のために事

もっとみる
HG ガンダムエアリアル改修型

HG ガンダムエアリアル改修型

2024年2作目は、ガンダムエアリアル改修型。
水星の魔女は放送時に動画配信サイトで視聴。
エアリアル改修型を組むにあたって、2周目も視聴しました。
水星の魔女キットも今回が初めて。
作品自体は好きなのですが、MSデザインが少し好みから外れているのもあって放送当時はあまりプラモデルを買おうとはなりませんでした。
年末頃に通販でセールをやっていたので、その際にポチってみた次第です。

仮組み自体は大

もっとみる
EG ビルドストライクエクシードギャラクシー

EG ビルドストライクエクシードギャラクシー

2023年10月から始まったプラモデル趣味。
それ以前に作ったものは、おおよそ5年くらい前でしょうか。ずっと簡単なゲート処理だけして、トップコートはやったりやらなかったりとかなりライトに楽しんでいました。
この度は忘備録として、noteに制作の記録でも書いてみようかなと思います。
3日坊主になるかも知れませんが。
2023年10月~12月に制作したものは、気が向いたら紹介するかもしれません。
では

もっとみる