見出し画像

わかってる?オレがんばってるよ。

長男が来週末から初めての海外、仕事でアメリカへ旅立ちます。AI、リワード、フィンテック、、母はイメージできていません。。
高2で中退し、修学旅行・卒業旅行もさせてあげられなかった母としては、
彼のなかの残念な思いをバネにして、子どもは強いなあと改めて。
母は何も…ただその子の存在を認めて 否定しない、押し付けない、暖かく温かく見守る、距離を取る、信頼できる大人に恵まれることを祈る、ぐらいしかできませんでしたが、
好きなご飯と笑顔だけでいいと気づいたのは高校を中退してから。
その前は反省だらけです。

昨夜、地震の後、明け方まで眠れず、部屋の整理をしながら深夜に
8050問題、ひきこもり死のドキュメントを観ていましたら、
挫折ひきこもり、家庭内暴力の果て、栄養失調で亡くなった男性が残した走り書きに

もう たたかないから おかあさん 手をにぎって

涙が止まりませんでした。
別のケースでは、お父さんに「なぜ働かない、手軽な仕事なんて世の中にない、地道にやれ、働かざる者食うべからず」的に言われ続けて動けなくなってしまい餓死。。子どもは親にアドバイスを求めてはいないのだと感じました。
暴力を受けて育った人が、繰り返してしまう連鎖もありますが、
心苦の持って行き場がなくて、暴れてしまう
目の前の人の手を握ることは難事中の難事
目に見えない形で手を握るしかないかもしれないです

以前も書いてますが、小中学校時代の息子は次々と習い事をハシゴ。
落ち着きがなく多動を疑ったこともありました。

英語も習わせ、ネズミキャラクターの英語教材を押し入れ半間がいっぱいになるほど揃えましたが、興味のないことはすぐに放り出してました。
本人は陽気で楽しそうに見え、多忙を極めていた当時はうるさく感じました。

画像1

  中二病ってさ。要はさ。

出がけに話しかけてきた上下体操着の息子。
時短ハッシュドビーフから目をそらせず半無視の母。

  要は自分が忍者だと思ってるってことでしょ?
  それか、こういう歌い方のヤツ(目を閉じ顎を上げて片手を激しく上下)

母の代わりにフライパンから牛コマが飛び出て、オオコケの図です。
後から振り返ると、いつも不機嫌そうな母を必死で笑顔にしようとしてくれていただけなのかもしれず、もっと早く彼の小さな思いを見つけるべきでした。

最近は仕事の合間に、「私に伝えなくてもいいような他愛もない」連絡を送ってくれ
行間から

  俺がんばってるよ。知ってる?

と伝えてくれている気がしています。

今回はいったん2週間で帰国し、来年から数年行くそうで
お嫁ちゃんはついていくか悩んでて、二人に任せていますが、残るなら
チビちゃん二人いますし、姑としてどうサポートしようか思案中です。

息子はきっと、たくさん悔しい思いをして、これからも前途多難だと思いますが

  わかってる。応援しているよ。

なかなか直接は言えませんけれど
元夫にも感謝せねばです。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?