見出し画像

オンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」の月例会に参加してきました

昨日はオンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」の月例会に参加してきました。

「自分のブログの現状把握と改善のポイント探し」

講師の山根ただしさんは、分析お助けマン。
語学学校など経営する会社つとめつつ、副業が認められWEB分析サポートもされているとのこと。
本業WEBもマーケティングとのこと。

参加者各自で課題をこなしながらの講義。
丁寧な解説と参加型の形式で、理解しやすい内容でした。

まず自分の考えているブログのターゲット層は誰なのか?
そして、ターゲット層に近いけれども取り込めていないのは誰なのかを書き出し、参加者でグループディスカッション。

次のはKGI(最終目標)とKPI(達成目標)を書き出してみるということをやりました。

課題をこなす中で、
Googleアナリティクスやってもただの数字の羅列
・改善するための問題点の抽出が目的
・誰に何を伝えたいのかはっきりさせることが大切

例えば「医者」というキーワードで検索する人の中にも色んな人がいる
相手のニーズとマッチングすると、読んでもらえる記事になる

例えば「猫カフェ」のちらし
何を強調する??

そんなお話がありました。

そして、コミュティの主催者の染谷昌利さんからは
「ターゲット設定が大事」
でも何より書きだしてみることが大事。
書けば実現する。

というお話がありました。

今回の得たこと

 私の座っていたテーブルは、3名でしたが、お二人ともブログ歴の長いベテランの方ばかり。(そのうちのお一人が山本 竜也さん。なんと月々のアクセス数が30万PVまで達するとのこと。)
 結果として経験を積まれたお二人からアドバイスをいただきました。・・なんだか私ばかりアドバイスいただいて申し訳ない感じでした。

 今回の講義を受けて、「毎日書く」こといこだわってつい自分の日記的に書いてしまっているブログですが、誰に何を伝えたいのかを整理して(マニュアルを書くイメージでしょうか?)書くべきかと改めて思いました

ですが、一方で山本竜也さんにブログを完成されてきた過程をお伺いしたところ「自分も最初は思いついたことを書いていたけれども、毎日書いていくうちにだんだんテーマが絞られてきた。」とのこと。

今回の得たことをまとめると、
ブログは最終的には誰に何を伝えたいのか明確にして、その達成のために必要な小さなステップを抽出し改善していく。
・だが、まだテーマが絞られないうちは無理に絞らないでよいかもしれない。
・とにかく自分の目標は、書き出してみるのが大切

といったところでしょうか?

でもコミュニティのオフ会に参加する何よりの収穫は、自由な働き方をしている色々な方と実際会って話ができるということですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?