Dr.Mayu☆食筋トレ

歯科医師×栄養士 エムデミールアカデミー*食筋トレ主宰者Mayuです。これまで2000…

Dr.Mayu☆食筋トレ

歯科医師×栄養士 エムデミールアカデミー*食筋トレ主宰者Mayuです。これまで2000人以上、食と健康の診断&解決!食を通して心と体の健康をマジメに考える方々の応援団です。書籍、講演多数。ホームページはこちら→http://home.u00.itscom.net/hiro/

最近の記事

〇〇できないと栄養はムダになる

最近のタンパク質ブーム 確かにタンパク質は大事で 私も意識して摂ってます でもそれ しっかり体の中に入らないと 意味がないですよね 口からしっかり食べられますか 歯とか歯ぐきが痛いとか 歯が無いとか 何かの病気でのどがうまく動かないとか 何かの理由で 口からしっかり食事が 食べられないと 目の前の美味しそうな食事=栄養は ムダになってしまいます 食事は口が入り口 あったり前じゃ~ん とお思いでしょうか それとも あ、そうか!と 思ったでしょうか 口がうまく

    • 子ども時代の食習慣は大人になっても影響していた

      令和元年農林水産省の 「若い世代の食事習慣に関する調査結果」 を見ていましたらね・・・ 18~39歳までの男女2000人 インターネットによるアンケート調査 だよね~がたくさんあったんですけど 「健全な食生活の心がけと小学生の頃の食生活との関係」 というところで (健康な食生活を) *常に心がけている *心がけている というグループであるほど 小学生の頃に ☆3食決まった時間に食事をしていた ☆家族揃って食事をしていた ☆いただきますなどの挨拶をしていた などの割

      • 【転倒予防】40代からすべき対策は口腔内にあり

        先日、カフェで席を探すため 視線を遠くキョロキョロしていましたら 目の前の10センチの段差に気がつかず ぐぎっ! 足首やりました(涙) 痛かったけど恥ずかしいから 痛くないフリをして過ごしました・・・ そんな転倒一歩手前の(!) 私が今回お伝えしたいのは 高齢者の寝たきりに なってしまう原因の ひとつである転倒 この 転倒の予防対策は 咬み合わせとか 咀嚼の能力が関係している というエビデンス(話の裏付け)があり この先も自立した生活を送るには 足腰を鍛えるととも

        • 【口腔ケア】40代からはエクササイズをプラス

          40代に入ってからの口腔ケア むし歯や歯周病にならないように! という歯磨きにプラスして すこーし視点を変えて口腔ケアをすることが 誰にでも訪れるエイジング対策になります。 今回は ・滑舌が悪くなった ・ムセることが増えた ・口角が下がって怒り顔 なんてことを感じはじめた方々に向けての アドバイスです。 口腔ケアの目的はお掃除と運動不足解消口腔ケアには ①お口のお掃除をして  むし歯やら歯周病を予防する という目的と ②しゃべる・食べるなど 口を動かす働きが衰え

        〇〇できないと栄養はムダになる

          探究学習のおかげで手抜きができる

          #探究学習がすき 手抜きはサボりにあらず 間違えないでいただきたい。 手抜きはサボりでは無く「仕事の効率化」である。 理屈を知って行動できれば 余計なことはしないで済む。 理屈を知らずに、言われたことだけやるから 意味もわからず、余計なこともしなくてはならない。 こういった考えを今は持っているが そう思うようになるまでは いろいろな事を経験したからである。 口で食べるなんて、当たり前じゃん この、人間の当たり前の営み。 当たり前すぎて、若かりし頃のワタシは 気が

          探究学習のおかげで手抜きができる

          お菓子禁より効果的な虫歯予防

          歯医者の私 そんな立場の子供が むし歯になってはならぬ という意気込みで 上の子供の時はお菓子禁止←自分は食べる チョコレート アメ グミ など歯にくっつくようなお菓子 とんでもない! というスタンスで幼稚園時代を 過ごしていました。 ママ友はみんな○○ちゃんのママは 歯医者さんだからね~ という雰囲気あり。 とはいえ 家の外での社会生活は それはそれで重要なので、お友達のお母様から いただくお菓子については ありがとうね~と快くいただいて 子供も食べていまし

          お菓子禁より効果的な虫歯予防

          食筋トレをはじめたわけ

          栄養士→歯科医師で得した分野って? 私の職業は歯科医師(兼 栄養士)です。 専門は「摂食嚥下障害」といって 病気や何かの理由で、食事が食べられないという方に対して 検査してその原因を探り 原因に対してどうしたら良いか考え 一人でも多くの方に しっかり栄養を摂って元気になってもらい 食べる楽しさや喜びを取り戻す手伝いをする というニッチな分野です。 私がこの仕事をし始めた20年前は この分野はあまり知られていませんでした。が、ここ何年かで ずいぶん食べることへの関心が深まり

          食筋トレをはじめたわけ