見出し画像

トレーニングを進化させよう

いよいよ年度末の末、今日31日をもって新年度に突入です。

マラソンの練習も、仕事の挑戦も、大学の挑戦も、一人じゃない。見守ってくれてる人がいる。
会えないだけで伴走してくれてるんだ。
きっとゴールで待っていてくれる。そこに姿はなくても待っていてくれる。
そう感じています。

明日から「目指せホノルルマラソン!トレーニング」のメニューをちょっとづつ加えてのスタートです。きっと指導の仕事にもつながるので記録しながらやっていきます。
今まではとにかく日々、少しでも走る!を習慣にすること。これがメニューでした。(2023,2月からスタート)

【4月のトレーニングメニュー】

  • ゆっくり長く走る(45-60分)

  • ピンポイントで速い動きを入れる。ダンスでいいかも。走るってリズム感が大事な気がしています。

  • かなりの捻じれを持った脚なので、ひざや足首を痛めないために股関節周囲のトレーニングを増やす。外旋筋、外転筋。

  • 足部が外反せぬよう、足首とふくらはぎのトレーニングとケア、足底の固有感覚向上

  • 体幹はインナーマッスル(呼吸筋)はもちろんだけど加えて外腹斜筋を強化

  • 〇〇トレーニングにチャレンジ(体験してきます)

  • 大腰筋(腸腰筋)は過剰なストレッチはせず、使い込んでいくこと。

  • ハムストリングスも、殿筋も同様。程よい柔軟性程度で使い込んでいく。

こうやって書いていくとびっくりですが、どれもちょっとづつやっていくのです。日替わりで。勉強と仕事と生活が優先。


今日の一枚


テイク5くらいでシャッターとタイミングが合いました。

桜はこんな感じ。

良い桜の季節ですね。



この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?