見出し画像

Vegan Lunch。

先日
息子の幼稚園ママさんと初めて
持ち寄りVeganランチ会をしました。

何やら面白そうな方が多い幼稚園だな〜。

と、思っていたけど
まさに刺激いっぱいのランチ会。

とにかくみんな多彩。
様々なバックグラウンドを持ち
環境保護に高い意識を持って
日々、実践している。

持ち寄ったご飯は、どれもVegan仕様。

私は高校生でアメリカに行った時
ステイ先のご家族がVegetarianだったことから
それから、お肉をあまり食べなくなりました。

そして、オーストラリアから帰国して
子どもを産む前まで、
マクロビ食を実践していました。

「自分の健康やアレルギー克服するために」

と、思ってやっていたけれど、

今回集まったメンバーは

健康志向を超えて

”環境のために”自身の食を選んでいるとのこと。

「うむ。私の視野は狭かった。」

何やら、菜食主義というだけでなく
自給自足を心がけて社会を回そうとしていること。

本当勉強になります。

私はベジ志向になってから、
特にマクロビをやるようになってから
周りに気を使われ過ぎて続けることに
疲れていました。

マクロビでは、基本菜食主義だけれど、
動物性のものを食べてはいけないルールではなく
必要に応じて食べ、食べ合わせに気を付ける。

だから、食べられます。

でも、マクロビ・菜食主義というだけで

「焼肉はダメだもんねー。」
「Mayumiは来れないね。」

などと言われて、正直気持ちが落ちました。

その場にいても食べるものは自分のチョイスではいけないのか。
同じものを食べなくてはいけないルールなのか。

外国ではお肉がっつり派から菜食派の人まで偏見なく
自由に食を楽しみながら、その場を楽しむことが
当たり前でした。

「日本って苦しい。」

いつもそう思っていました。

更には、子どもが生まれてから、

自分のご飯と家族のご飯を別で作る心の余裕がなくなったこと。
手間ひまかけて台所に立つ時間の余裕がなくなったこと。
子どもに好き嫌いをしないで食を楽しんで欲しいという手本のため。

マクロビは一旦お休み。

今は、自分の心の声を聞いて
体が欲しているものを食べる。

例え、ジャンクなものだとしても
欲しているものを食べるようにして
心を満たすことを優先しています。

でも、今回のランチ会での学びを活かして
”環境のため”の食生活について
自分ができることから始めようと思います。

Mayumi🦩




この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?