見出し画像

【49/1096】愛はどうだ?な話

49日目。たまに祝日があると、ほっとする。土日に仕事が入るので、祝日はあけるようにしているからかもしれない。今日は子どもとたくさん過ごした。

--

最近、自分の愛が全開になってるなーと思うことがあり、そういうときはだいたい子どもたちに対しているときなのだけれど、こんなに全開にできる人たちに会えてよかったと思う。
自分のお腹からでてきたけれども、自分の分身とか、一心同体とか思うことはなく(当たり前か)別の個体の、別の人たちなので、出会ったのだなあと思う。
家族は業(カルマ)だとよく言われるが、近いからこそ、いろいろな課題が見えやすい相手ではある。
赤の他人様にはしないことも、家族にはしたり。
しかし、素をさらけ出すのも家族には容易だったりするし、子どもの愛は純度が高いので、親が何をしても許してもらえるという、、、、なんというかもうほんとたまに拝みたくなる。

もちろん、喧嘩もするし、怒りの純度も高いので、ものすごいエネルギーをぶつけてこられて、ぐわっとなることもたびたびある。
めちゃめちゃ反応がでるが、それを受け流せると、あの人たちのクリア度と言ったらすごい。

今日、息子は、泣いて物事をコントロールする術を覚えたので、欲しいゲームを買ってくれと朝からずっと泣いていた。
それは「サンタさんにお願いする約束だったよね?」と確認すると、「そうだけど、今欲しい。今買ってくれれば、サンタさんには違うのをお願いできる」という。そりゃまあそうですけども(笑)
そのうえ、泣いているのを「買ってくれたら、ぼくはこんな風にならないんだよ」と言う。
なかなか賢くなってきましたよねー。
それをだいぶぐずぐず、ピーピー言いながら、繰り返しているので、子の父や姉はイライラしっぱなしで、「いいかげんにして!」と怒っていて、カオスな感じであった。
しかし、こんなときこそ、外側ではなく、内側をまっすぐ観るのが大事なので、「ただ相手を感じて流す」を繰り返しながら、話をする。
泣いて思い通りにコントロールしようとするのは違うこと、そのようにされるのは母は悲しいこと、泣きながら訴えても響かないので、落ち着いて話をしたいことなど。
その間もずっと泣いているし、もにょもにょ言っていて、何言ってるかわkらないので、話にならなかったりもするのだが、不思議なことに「ただ相手を感じて流す」をしていると、自分のイライラする反応などがまったくなくなり、ただただ、ああ、この人が愛おしいなあという感じになってくるのである。そうなると、泣いていようがもにょもにょしていようが、まあもうなんでもいいし、ただその戦略はあまりうまくいかないようだよ、違う手を考えたらいいよくらいな感じでいた。

そうして、しばらくすると、なんだか本当にすっきりとした感じで「僕、切り替えたからもう大丈夫」とか言ってきて、どんなにママが大好きかを伝えてくれる♡ ほかほか。
私も愛おしさ全開なのでいい感じで楽しく交流。そうなると娘も、可愛い感じで近寄ってきて、楽しく交流。
なんと愛に満ちた時間。

前はもっと怒ってしまって、怒りでなんとかコントロールしようとすることが多かった。
それ以外に自分にできる方法がなく、反応に反応で返すという応酬をしてしまっていたのだけど、反応はそのまま流すができるようになってきたら、私が平和になった。私が平和になったので、家庭も平和である。

こんな風に書くと、すごく穏やかで優しい人みたいに思われそうだが、もちろん、そんなことはない。
反応がなくなったわけではなく、むしろ鮮度はあがって、感度よく反応しているので激情派になっている。
が、その反応を身体に反映させないようにしているだけである。
身体に反映させないと言うことは、反応で行動しないということになる。
子どもが泣いているのを観ると、反応を全身に反映させているのがわかる。しかし、その感じを受け取って流していると、子の身体の反応も落ち着いてくる。神経がつながって交流しているともいえるし、人間は一人で生きていないっていうのはこういうことだなーと思ったりする。

これが愛が循環するって感じなのかもなーと思うと、なんか過去に愛を渇望していた時の愛とは全然別物な感じだけど、あの時求めていたのは愛じゃなくて別のものだったんだろうな。
まあもう今となっては、あの時に求めていたものがなんだったのかはわからない。
ただ、今、目の前にいる人と、どんな交流が起きるか?が面白く、毎日それを楽しんでいる。

では、またね。


1096日連続毎日書くことに挑戦中です。サポートしてくださるとものすごくものすごく励みになります◎ あなたにも佳いことがありますように!