見出し画像

ごあいさつ -ABOUT-

この国への苦言・諫言・問題提起ーーなんでも話し合いたい紳士淑女のためのFacebookプラットフォーム――のnote版。

◯ オルタナティブ(改善案)提示
◯ アドホミネム(人格攻撃)無用
◯ 議論の目的は論破ではなく進展

ーーの3カ条にうなずける方々、さらに多様性や利他心といった言葉を知っている方々ならなおさらに参加してほしい。

人口は減りつづけ、男女格差ランキング121位(2020年)、デジタル競争力29位(2022年)のこの国。ハラスメントもメンタルヘルスもウェルビーイングも、進化しつづける世界標準を知らないかの如く、頭を硬化させ、品格を落としつづけていない?

公衆マナーは? エチケットは? そもそものモラルやエシックは? 〝生き方〟へのアプローチは? なんでも話し合えたならうれしいく思います。

これからの時代〝問題を作り出し、自分で考える人が必要〟などと言われている。そういう質の人々が集えば善いナニヤラが生まれるかもしれないから…ふふふ。

ぜひご参加くださいませ💛

〈Sources: 世界経済フォーラム・グローバルジェンダーギャップレポート、スイスI MD国際経営開発研究所〉

Thank you so much for reading!
 
LOVE and PEACE,
MAZKIYO

©2023 Kiyo Matsumoto All International Rights Reserved.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?