見出し画像

保証書、取説を簡単・ちゃんと管理するには、付箋で◯◯を作る!

こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

子ども達の片づけサポート"とびさん"との15分間音声配信、「片づけ朝活」企画が、本日最終配信でした。

「試しにやってみよ〜う!」と、実に軽いノリで始めましたが、やってみたら想像以上に楽しくて!

早朝5:15にZOOMに集合し、5:30頃から収録して、編集して、7:00頃にUPするという感じで、なんかもう朝から一仕事終えた感じ。

とても好意的な感想もたくさんいただいて、聴いてくださった皆さん、本当にありがとうございました!

仕切り直して、8月1日から配信を再開しようと思っているので、またぜひ片づけのお供に、聴いてやってください^^

保証書・取説を簡単&ちゃんと管理するワザ

さて、今日の配信で、私が個人的に「保証書・取説」をどう収納しているかについて語ったのですが、「付箋を使った目次」の見た目はこんな感じです。

実際に使っているのはこちらの商品のホワイト。

家電や家具、自転車など、ちょっと置いておきたい「保証書・取説」はここに一元管理しています。

こんな感じ。

新しいのが入ってきたら、こんなフローで管理しています。

1、目次をざっと見て、期限が切れているものがあれば、ポケットから抜き、目次の付箋も剥がす。

2、空いたポケットに新しい取説や保証書を入れる

3、商品名と保証期限をメモした付箋を該当する場所に貼る


実際に取説はほとんど見ないのですが、保証書がついているので、その期限内くらいは取っておこうかなと。

潔く全部捨てられない、というのであれば、この管理方法なら「壊れて捨てたのに取説だけ何年も後生大事に取ってある」事件は発生しなくなります。

参考までに〜


▼LINEで「一日一捨て」習慣!

お友だち追加をすると、私の「一日一捨て」やnoteの更新情報が届きます。

「一日一捨て」を自主トレしたい方は、ご自分の実践を返信してくだされば、スタンプで応援します!

ぜひリマインダー&ペースメーカーとしてご利用ください(2017年5月~皆勤継続中)。

いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。