見出し画像

日記【209】 2022-2023シーズン開幕まであと少し

昨日、今日と同じような過ごし方をしていました。
くだらない内容ですが、、、
週末日記のはじまりはじまり~(笑)

午前中
それなりの時間に起きて、朝ご飯を食べたら畑作業。
昨日は数日サボり気味であった野菜の収穫。
全盛期ほど野菜の収穫量はないので数日に1回くらいでそれなりの野菜がそれなりの量収穫できるようになりました。
キュウリはイマイチ、なすびはそれなり、ピーマンちょうどいいくらい、ミニトマトは10個前後、オクラ少々。
キュウリはもう形のいいものもならず、大きくもならなくなりましたので、今シーズンは終了。
今日、片付けられました。
なすびは収穫量が少なくなってきていますが、最近は虫も少なくなってきているのか夏場はボロボロだった表面もきれいになってきています。
ただ、白なすも同じ感じなのですが、なんかどうも見た目がいい感じにはならず…
それでも、少し前よりはマシになってきていますけど。
ピーマンは数日おくことによって、大きさ形ともにいい感じになります。
昨日の収穫量はちょうど何か一品作るのにいい感じの量でした。
ミニトマトはこれまた虫にやられることが少なくなってきており、赤くなればいい感じに食べられます。
もう少し弁当の彩りとして使えそうです。
オクラは数回分ありますので、なんか適当に良さげなレシピを探してみようかと思います。
そろそろ夏野菜から、去年ハマったラディッシュ、ほうれん草、水菜などに切り替わっていきそうです。
畝の準備はこっそりと進められています(笑)


午後
両日ともにBリーグのプレシーズンマッチ。
富山グラウジーズVS宇都宮ブレックスの試合を観に行っていきました。
新チームの試合は2,3試合見ていましたが、今シーズンのメンバーが全員揃っての試合は昨日今日が初めてでした。
新チームの試合、相手は去年のチャンピオンチーム、数ヶ月間のバスケロス、そして広報で見つけた市民割。
行かないわけにはいかないですよね(笑)
プレシーズンマッチなのであまり良い成績は期待していませんでしたが、昨日は88-84で勝利、今日は67-91で敗戦。
個人的には良すぎる結果だったのではないかと思います。
昨シーズンからの継続メンバーの安定感、若手の躍動、帰化選手・新外国籍選手の期待以上のプレー。
個人的には若手の躍動が一番嬉しいですね。
スターター起用されているルーキー浦野の試合開始早々のスリー、地元出身飴谷の運動量を活かしたディフェンス、ここぞという場面でスリーを決めて土曜日のMVPになった野崎、チャンスがあれば積極的にゴールにアタックする上田。
ここら辺がシーズンでも活躍する姿が見られるとなると「今シーズンは!!」って期待しちゃいますよね。
ベテランの安定感のあるプレーももちろん好きなんですけど、若手選手の活躍はチームを勢いづけることができて、会場の盛り上がりも違いますので、ほんと個人的には大好きです。
シーズン開幕に向けて、プレシーズンマッチでどんどんアピールしていって欲しいですね。
ちなみに、今日は母親も一緒に観に行っていたのですが、小さくてちょこまかしててかわいいということで浦野が気に入ったみたいです(笑)


夕方
試合したわけでもないのに、なぜか疲れていたので休憩。
夜ご飯を食べるまでダラダラと。



ゲーム三昧(笑)
ほとんどゲームをしなかった人間なんですけど、Nintendo Switchを買ってから、ゲームをする機会が増えましたね。
昨日はオンラインでいつものメンバーでオーバークック。
お盆に静岡に行ったとき、友達の家でさせてもらったんですけど、ついにオンラインでするまでになりました。
とはいっても、僕はまともにプレーをすることができないので他の人に頼りっきり。
だって、、、何をどうしたらいいかほとんどわからないんですもん。
言われるがままやっていました。
だけど、なんだかんだで盛り上がって、20時頃から日付が変わって2時頃までずっとやり続けていました。
時々落ちたりしていましたが、楽しくしていました。
今週末は先輩と友達と僕の3人ででしたが、来週は後輩も含めて4人でやります。
で、今日は1人で大乱闘とオーバークックを2,3時間ほどやりこんでしまいました。
ちょっと反省…。


簡単にですがこんな感じの週末でした。

思いっきり自分のやりたいことしかやっていない、平和な休日。

こんな日がもっとたくさん欲しいな。

欲を言えばもっと理想的な過ごし方もありますが、我慢我慢。

それでは、おしまい。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,856件

#Bリーグ

3,803件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?