見出し画像

20230706 ビーチでヘナ。


こんな景色を目の前に、足で砂遊びしながら、なんとなんとヘナをしてもらった。
ヘッドマッサージをお願いして知り合った、頭屋みのりさんがヘナやってると聞いて、いろいろお話伺ってこれは試さなきゃ、って。https://instagram.com/atamaya.minori?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==


オンザビーチでヘナをこねこね。
初めて見る夏の海の風景…。ふしぎ。
混じり物無しの、100%オーガニックヘナペーストが完成!
食べても大丈夫だというのでぺろっとなめたら、抹茶みたいな味だった。

実はヘナは30年くらい前に試して、独特のきしみがいやでそれっきりだったの。
でも、そのきしみの意味とか、良いところをたくさん勉強して興味津々で。
悪いところも勉強したら、私にとって都合の悪いことは、理想の色味に出来ないことくらいだった。
最近カラー行っても、何色にしたい♡とかなかったので、出たとこ勝負なのはむしろウェルカム。(←こだわりの少ない面倒くさがり屋)
髪や身体に悪いとわかっていながらやめ時が見つからなかったヘアカラー、オシャレはしたいけど髪や地肌の健康の方が大切になってきたので、思い切ってヘナにチャレンジ。

ビーチでアーユルベーダヘッドマッサージをしてもらい、そのままヘナを塗布。

まきまきしていただきます。
そして、そのまま家に帰って、2時間後にお風呂に頭からダイブ!
ヘナ風呂で全身デトックスしながら洗い流すという、すごい経験。
そのまま髪だけすすぐのにはもったいないくらい、全身が毛穴からも体内からもきれいになるんだって。
わーい!


味噌汁ですかこれは?!という感じで20分過ごし、シャワーで全身を洗い流す。
与えられたしっとりでもさっぱりでもない、不自然さゼロの不思議な感じ。
髪の先からつま先まで、ベストな状態でみずみずしい。
髪は少しきしむものの、許容範囲。
ドライヤーで乾かすと、こちらもしっとりでもさっぱりでもない自然なみずみずしさ。
色は赤とオレンジの間のスカーレットに発色。
あまり暖色カラー好きじゃないからアッシュやグリーンが多かったので新鮮。普通のカラーだと赤みが出てしまい顔色と馴染まないのが嫌だったんだけど(色黒だけど限りなくブルーに近いニュートラル)自分由来の色だから、がっつり発色したけどすごく自然でバランスの良い色になったのがうれしい。


私の今の状態だと月一で半年続けるといろいろ激変するって言われたので(うねりやパサつき、頭皮トラブルなど)ワクワクしてきた!
また来月、よろしくお願いします♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?