見出し画像

Eyes of the Storm (6) 一緒に見たい映画・読みたい本

ポールマッカートニーによるビートルズ時代の写真集「アイズオブザストーム」の発売から2週間が経ちました。

※発売日直後に消えていたKindle版が復活!


ポールが撮った1963年末〜1964年の写真をより楽しむために、一緒に見たい映画・読みたい本をご紹介します。


・リンゴスター「フォトグラフ」

リンゴが撮った、写真の写真集。アイズオブザストームのリンゴ版!📸
リンゴの幼少期からビートルズ後期までの写真が載っていますが、アイズオブザストームに重なる時期の写真も掲載されています。ポールの視点とリンゴの視点、それぞれ楽しめるのがイイです!


・ハリーベンソン「ビートルズ」

「アイズオブザストーム」とまさに同時期、1964年パリツアー〜アメリカツアーの公式カメラマンだった、ハリーベンソンの写真集。
「アイズオブザストーム」をみて、「あれ、これ見たことあるような?」と思うものがあったら、ハリーベンソンの写真だと思います。
似たような視点の写真もあれば、まったく違う表情もあり、この写真集と見比べると、メンバー間でしか見せない表情がよりわかりやすくなると思います。


・ビートルズ「ファーストUSビジット」

1964年初訪米の熱狂をまとめたドキュメンタリー。まさに「アイズオブザストーム」の時期を、ドキュメンタリー化した作品です。「アイズオブザストーム」がタイトル通り「台風の目の中」から眺めた写真であることがより鮮明になります!


・ビートルズ「エイトデイズアウィーク」

ビートルズのツアー時代をまとめたドキュメンタリー。期間はファーストUSビジットより幅が広いですがスコセッシ監督作品だけに、アメリカツアーのネタが多いです。「アイズオブザストーム」のインタビューでポールが引き合いに出している、「会場での人種差別は受け入れなかった」ことや当時の黒人女性ファンのコメントは、このドキュメンタリーで取り上げられています。

アマゾンプライムビデオでさっと見れるのが嬉しい😊


・ビートルズ「What’s Happening! The Beatles in the U.S.A.」

1964年12月に放映された、ビートルズ視点の初訪米ドキュメンタリー。
字幕はないし画質も難ですが、この作品が一番「アイズオブザストーム」当時の雰囲気を伝えてくれています。


今回調べてて思いましたが、絶版本多すぎです。新品でも中古でも中身は一緒だけど。。。新品ほしい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?