見出し画像

読書感想 一人語りも一人で何かに打ち込むこと

最近始めたことは、
①筋トレ(子供との時間を作りたい。子供は腹筋を鍛えたいと語る)
②一人語り

ちなみに一旦やめたのは、
①ランニング(寒いので)
②ウォーキング(寒いので)

始めたことの効用で大きなと思ったのは、「一人語り」だ。
これは大きい。何が大きいかというと、脳のスッキリ感が半端ない。

ここから考えられるのは、
「人(私だけかもしれない)は、得た知識や考えたことを誰かに話したくてたまらない。それは誰かのためではなく、自分のために。自分はこんなことが分かったんだぜ、考えたんだぜ、ということを話したくてたまらない。言いたいだけの生き物なのかも。人間は。」

一人語りを録音して、音声を撮り溜めていく。時々聞き返す。
アウトプットの循環が生まれていると感じる。

さて、今日も読書感想をしていく。本書は「朝イチの「ひとり時間」が人生を変える キム・ユジン著 小笠原藤子訳」である。


書店をフラフラしていたら、目に留まった一冊。
手に取った。こういう時は、今の私に必要な一冊なんだろうと思うようにしている。
即買い。

感想の結論から。

「一人時間は、取りたいと思えるかが重要。取ろうと思って動くのではなく、知らず知らずに取っていた時には、自分の心の感知器が反応している証拠。」

自分の記事で前にこんなことを書いていた。
「幸福の資本論」を読んで思ったことを書いた。

似たようなことが今回読んだ書籍「朝イチのひとり時間が人生を変える」でも書かれていた。

何回かの試行錯誤の結果、自己啓発は一人で行うものだという結論が不変の真理として導き出された。面白そうで何かを習ってみたくなる人と、真面目に自分を成長させたい人と、同等の取り組みはできない。もし暇つぶしに新しいことを始めてみたいなら、友達と一緒に始めてみるのもある程度心強いだろうが、目標に向かって真剣に挑戦したいのなら一人で始めるべきだ。そうすることで、他人の意見に振り回されることなく、自分自身に集中し、どの部分をもっと成長させるべきか、探し当てることができるのだ。

朝イチのひとり時間が人生を変える キム・ユジン著

大事なことは、一人時間を作ればいいという意味ではないこと。
一人時間が必要だと感じる瞬間、もしくは知らず知らずに一人時間を過ごしていた(没頭していた)瞬間が大事だということ。

因果は逆になってしまうと、窮屈感が生まれる。

一人語りしたくなるのも自分に集中しているのかもしれない。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?