らんたろー

インターネットが友達さ! 孤独をいかに生きるかを日々考えながら過ごしています。

らんたろー

インターネットが友達さ! 孤独をいかに生きるかを日々考えながら過ごしています。

マガジン

最近の記事

慢性的先延ばし癖という苦しみから逃れたい

    • アニメから入って漫画「チェンソーマン」のファンになった男のつぶやき

      アニメ化の際に話題となっていた「チェンソーマン」、私は予備知識まったくなしでアニメを観始めて、普通に面白くて次回が楽しみー!な状態で最終回まで完走しました。 興奮を共有したくて視聴感想をググってみれば、ほどなく「炎上」「爆死」「大不評」のコメントの嵐に出くわして驚いたり、意外だなと思ったり。 アニメの続きが気になるということもあり、原作の単行本を最新刊13巻まで取り寄せて読み終わり、ニワカながら今ではすっかり原作チェンソーマンのファンになりました(今ココ) んで、アニメ

      • セリアのキャンプ用品

        以前にも紹介した100均ショップ「セリア」には、ちょっとしたキャンプ向け食器もありました。 アルミ製の軽量トレイで、そこはかとないミリタリー風味が面白く、衝動買いしてみました。 トレイは浅く、汁物には向かないですが、盛り合わせるためのプレートとしては扱いやすく、値段を考えれば良い買い物だと思います。 セリアにはほかにも仕切りが少ない物、プラスチック製でドリンクホルダーもついている「カレー専用プレート」などもありました。

        • 100円ショップ「セリア」の水筒

          仕事場に持っていくためのウォーターボトルを買いに、近所にある100円ショップの「セリア」に行きました。 100円ショップは、「ダイソー」を昔からよく利用していたのですが、スーパーマーケット内に開店した「セリア」に何げなく行って見たところ、同じ100円ショップでもラインナップが結構違う事に気づきました。 目的のウォーターボトルは、容量500mlのボトルが色々ありましたが、画像のタイプを購入。 ちょうどよい感じで普段使っているペットボトルよりも頑丈で軽量、飲み口もひろく便利

        慢性的先延ばし癖という苦しみから逃れたい

        マガジン

        • トレーニング
          1本

        記事

          きょうは有意義に過ごすぞー!と、毎週末の休日の度に思っているのに、一向にはかどらないのナンデ?

          きょうは有意義に過ごすぞー!と、毎週末の休日の度に思っているのに、一向にはかどらないのナンデ?

          田宮模型謹製「独一式砲戦車“貂”」本日弾着セリ。 思ったよりコンパクトな外箱サイズに、作っと組めそうな予感。 出戻りモデラーとして製作に挑みたい!(と言いつつ積まないように・・・w)

          田宮模型謹製「独一式砲戦車“貂”」本日弾着セリ。 思ったよりコンパクトな外箱サイズに、作っと組めそうな予感。 出戻りモデラーとして製作に挑みたい!(と言いつつ積まないように・・・w)

          ガンプラは、いつでも買えると思ってた。

          かれこれ10数年ぶりにガンダムのプラモデル「ガンプラ」を買おうと思いました。 プラモデルを盛んに作っていたのは今や昔、当時はパーティングラインの処理だの、下地処理にサーフェイサーを吹いたり、クレオスの専用カラーセットを購入したり、制作の度に窓際の机を整理してエアブラシを設置したり、作る為の準備に手間をかけていました。 そうやって自分で模型製作のハードルを高くした挙句、面倒になってガンプラそのものを全部手放してしまいました。 近年のSNSやブログ記事に触発されて、ただシン

          ガンプラは、いつでも買えると思ってた。

          昔描いたイラストを見返すなど。

          最近始めた「ツイキャス」、日々の生活で人と話す事が苦手なので、まず声を出す事に馴れようとチャレンジした物ですが、やはり自分の声を聴くのは苦手です。 ここ最近は、PCのデータ整理で発掘した、昔雑誌に投稿したイラストのスキャン画像をネタに不定期にツイキャス配信しています。 昔描いたものですので、稚拙な所が恥ずかしくもありますが、現在と大きく違うのは、画力に左右されずのびのびと描いている事。 絵を描くのが楽しくて、毎日紙とペンを手に取っていた熱気を思い出しました。 現在はイ

          昔描いたイラストを見返すなど。

          地方ネタですが・・・「小丸新茶屋」は盛りが良すぎて食べきれないナ・・・。

          地方ネタですが・・・「小丸新茶屋」は盛りが良すぎて食べきれないナ・・・。

          ツイキャスを始めてみました

          人見知りな性格で、普段から必要最小限の会話しかしない私は、「声が小さくて聞き取れない」と言われることもあり、話す事に馴れる、声を出すことに馴れる為にも、ツイキャスを始めてみました。 とりあえず、自分語りの誰得コンテンツではありますが、雑談配信を不定期配信しています。 自分の耳に聞こえる声と、録音の声の違いに戸惑いつつも、とにかく話すことに馴れるため、趣味の話(ミリタリーやサバゲー、読書はプラモなどなど)をメインに語ろうと思いますので、お気軽に訪問して頂けると励みになります

          ツイキャスを始めてみました

          孤独を楽しむ生き方がしたい。これが難しいんだよなぁ。

          孤独を楽しむ生き方がしたい。これが難しいんだよなぁ。

          noteデビュー

          見ているだけのnoteでしたが、なにかしら思う所を書き記す、日記として使えればと思っています。 気が向いたら記事を書いていきますので、ドゾヨロシク<(_ _)>

          noteデビュー