見出し画像

医歯薬系の大学受験英語入門 キモのキモ (8) ----受験コンプレックスと英文法

 皆さん、こんにちは。
 「実戦 医歯薬看護系大学受験英語の部屋」へようこそ。
 受験英語入門のnote 集中講座の第八回です。
 前回は、明治薬科大学の次の問題を説明しました。


Reading books (   ) a good way for sharing time with your children.

(1) are
(2) is
(3) as
(4) on

 復習してみましょう。ポイントは文中に動詞が欠けているように見えること。だから空欄には動詞が入るということが推定できる。だとすればその動詞の主語は Reading books となるが、これが単数扱いとなること、でした。

 それで、問題文の訳は、こうなります。

 Reading books is a good way for sharing time with your children.

 「本を読むことは子どもたちとともに時間を過ごすためのいい方法です」

 ちなみに、reading books は「読書」でもいいんですが、この文の場合、子どもたちと一緒に時間を過ごすというのは、小さい子どもに本を読んであげるのではないかと思います。「読書」と訳すと黙読みたいになるので「本を読むこと」と訳しました。

 さて、前に、五文型が入試問題に出ることはない、なんて言いましたが、「これは何文型ですか」とかって、そのまんま出ることはまずないにしても、この問題などは文型が身に付いているかどうかが問われる問題でもあると思います。だから間接的に五文型が関わっている問題でもあるわけです。そういう問題はいくらでもあります、というか五文型がよくわからない状態で解ける問題というのは、ほとんどないように思います。

 長々とお話しした割には実際に取り上げた入試問題はわずかでしたが、私が本当に言いたいことは例題の解法でも解答でもなくって、その前にお話したことなんです。忘れたっていう人は、その前に戻ってもう一度読んでいただけると嬉しいです。「全体像」云々の話ですね。そして英語の全体像をつかむためには五文型が大事だということで、この問題を取り上げました。
 それから、英語では「カン」も大事なんだけれども、とくに文法問題などでは論理的に説明できることが非常に大事です。それができるようになると自信をもって問題が解けます。入試ではこの「自信」というのが意外と大事で、自信がないと妙な迷いが生じてしまう。これは英語に限りません。「うーん。これはたぶんCだと思うけど、ひょっとしたら自分の知らない事項のことを聞いているのかも知れないから、やっぱりDにしておこう」なんてことになって間違えてしまう可能性が出て来るわけです。これが嵩じて、「自分が正解だと思うことが正解であるわけがない」なんて発想に陥ったら重症だ。こういう生徒を這い上がらせるのはプロでないと難しいと思います。
 もちろん単語とか語彙だったら、やってもやっても知らない単語が尽きないという面はあります。ですから最近流行の語彙の問題というのは、受験生のそういうコンプレックスを利用したような、意地の悪い問題が作りやすいんです。特に私立医療系学部の入試問題などでは、誰も知らない医学用語なんかを選択肢に混ぜておくと、必ず引っかかる人がいたりします。
 けれども文法をしっかり身に付けるということは、そういうコンプレックス対策としても非常に有効です。というのは、文法は出題範囲が限られていますからね、その気になって頑張れば「俺の知らないことが正解であるわけがない」というレベルまで行くことも可能だからなんです。
 そのために大事なのは、まずは「やるっきゃない」ということ。ある程度までやつたら、あとは論理力とパターン認識力だね。というのは、「この問題は、要するに問題集で見たあの問題と同じことを問うている」ということを瞬時に判断しなければならない。つまり問Aと問Cが同じパターンの問題だということを論理と直感で見抜かなければならないわけです。
 そんなときに役に立つのが、私のいう「全体像」とか、教師の出す「ヒント」なんですね。

 「医歯薬系の大学受験英語入門 キモのキモ」のシリーズは、これでひとまず完結です。けれども、もちろんこれで本当の終りではありませんよ。次からは、また別の観点から大学受験英語の話題を取り上げたいと思っています。
 それとは別に、もし受験生の読者の方から具体的な入試問題に関するご質問などをいただければ、それも取り上げたいと考えています。みなさん、一緒に合格を目指しましょう。

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


[参考文献]
『初めての大学受験英文法 ”超”入門講義 医歯薬系・空所選択問題を中心に: 志望校合格のために 予備校講師が本当に伝えたいこと』
https://www.amazon.co.jp/dp/B09YHHXG2P?&linkCode=ll1&tag=cstransbiz-22&linkId=cc55387ce88782912cf2e7240aebd17d&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?