見出し画像

3分で確認!! 本日の医療ニュース 24/4/24号

おはようございます😃
本日もお忙しい医療従事者の方に向けて“ささっと”情報をお届けしていきます💊

※同じ内容を「theLetter」というサービスでも配信しています。
こちらでメールアドレスをご登録いただけますとメールで記事が配信されますので、使い勝手の良い方でお楽しみください👇

新しくブログもスタートしました!
こちらは医療情報など全く関係ない、中身の無いブログですが、物好きな方は是非ご覧ください👇



それでは早速本日の気になったトピックスを紹介していきます👇


【本日のピックアップトピックス】

①健サポ・認定薬局、要件や制度的位置付け「再整理」へ

関連情報👇

厚生労働省は、22日に開催された「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」にて、健康サポート薬局と認定薬局の在り方について議論し、患者にとって分かりやすく、利用しやすい制度の再構築を目指す方針を決定しました。
課題として、名称や機能の重複、制度上の位置付けの不明確さなどが指摘されており、認知度向上や利用促進に向けて、要件・機能の見直しや周知策の強化が検討されます。

現状の課題👇

  • 要件・機能の重複:制度の趣旨が分かりにくく、患者へのメリットも不明確

  • 認知度が低い:約9割が健康サポート薬局を知らない(アンケート調査)

  • インセンティブ不足:薬局側にとってメリットが少ない

今後は、健康サポート薬局は未病・予防領域、認定薬局は治療領域とすみ分けるなど、それぞれの役割を明確化した上で、患者にとって最適な薬局選びができるよう、制度の改編を進めていく予定です。



②スイッチOTC化でセルフメディケーション促進を

高齢化社会における医療費抑制と国民皆保険制度の持続可能性確保のため、財務省はセルフメディケーション推進に向けた医療制度改革を提言しました。
主な内容は以下の2点です。

  • OTC医薬品の対象拡大: スイッチOTC化の推進により、薬局で購入できる医薬品の選択肢を増やす。

  • 保険給付範囲の見直し: 諸外国の例を参考に、OTC医薬品類似薬の自己負担の見直しや、保険外療養費制度の活用・拡大を検討する。

財務省は、これらの改革により、国民の利便性向上と医療費抑制の両立を目指す方針で、今後は、財政制度分科会で議論を深め、5月末までに建議をまとめる予定です。



③米イーライ・リリーの肥満症治療薬、睡眠時無呼吸症候群にも効果

イーライ・リリーの肥満症治療薬「ゼプバウンド」(一般名チルゼパチド)は、睡眠時無呼吸症(OSA)の中程度から重度の症状を最大63%改善する効果があることが、後期臨床試験で確認されました。
治験では、肥満でOSAの患者さんにゼプバウンドを投与し、52週間にわたり症状の変化を調べました。
その結果、ゼプバウンド投与群では、1時間あたりの呼吸障害発生回数が偽薬群に比べて55%~62.8%減少し、体重は平均18~20%減少しました。
ゼプバウンドは2023年11月に米国で肥満症治療薬としてFDA認可されており、糖尿病治療薬「マンジャロ」としても販売されています。
米国ではOSA患者は約8000万人に上り、そのうち2000万人が中程度から重度の症状を抱えています。
肥満はOSAの発症リスクを高め、減量により症状が改善することが知られています。
日本でも更に注目度が高まっていきそうです。



④生活習慣病の患者移行と療養計画書が簡単になるツールとは!-レイヤード 生活習慣病特別パッケージ

関連情報👇

生活習慣病管理料への移行で医療機関の準備や療養計画書の作成については効率化が求められます。
こちらの動画では生活習慣病管理料の算定を効率化するツールとして、iPadやパソコンを活用した医療機関の効率化を支援するレイヤード社のサービスが紹介されています。
事前にLINEやメールで患者さんとの問診が可能で、ヒアリングに基づいて療養計画書を作成。
さらに、患者管理ツールでデータを一元管理し、個別のニーズに応じたメッセージ送信も可能になっています。
これらの機能により、医療機関は時間短縮と業務効率化を実現し、患者さんにとっても納得のいく医療を提供できることがPRされています。
生活習慣病管理料の取得を目指す多くのドクターにとって、頼もしい味方になってくれそうですね。



⑤福利厚生の拡充「事実婚・同性婚パートナーを新たに対象」、 従業員リソースグループによる東京レインボープライド2024への参加について

関連情報👇

武田薬品は、多様性を尊重し、LGBTQ+の従業員とそのパートナーが働きやすい環境づくりを進めるために、福利厚生制度を拡充しました。
具体的には、2024年4月1日より、事実婚・同性婚のパートナーを「配偶者」と認め、以下の福利厚生の対象としました👇

  • 休暇・休職制度(本人・子の結婚、服喪、育児休暇、看護休暇など)

  • 住宅・転勤サポート(社宅・寮、単身赴任手当、借家補助など)

  • 共済会によるさまざまなサポート(結婚給付など)

  • その他(健康・メンタル相談、福利厚生プログラムの提供など)

  • 従業員に万が一のことがあった際にご遺族として受け取る場合のベネフィット(特別弔慰金など)

また、従業員リソースグループTAKE PRIDE Japanは、東京レインボープライド2024に2年連続ブース出展し、LGBTQ+の理解と啓発に努めるなど、従業員が働きやすく、多様性を尊重した活動をしてきています。
今後もDE&Iの推進を積極的に進め、すべての人が働きやすい職場環境づくりを目指すとのことですので、人材確保が困難になってきている現在において、他社に先駆けて先進的な取り組みを行うことで優秀な社員の確保や定着のほか、従業員のモチベーションの向上に繋がりそうです。



⑥医療従事者限定(医師・看護師・薬剤師)の恋愛マッチングアプリをリリースしました!

関連情報👇

医療従事者向けの恋愛マッチングアプリ「キュアマッチ」がリリースされました。
特徴は以下の通りです👇

  • 資格証明ありの安心設計:本人確認書類と免許書類の提出により、偽資格者を排除。質の高いマナーや振る舞いが保たれています。

  • 医療従事者同士ならではの相性:医師・看護師・薬剤師(含む各学生)のみが利用可能。共通言語と豊富な話題でスムーズな出会いが実現。

  • プライバシーへの配慮:職場登録により同じ職場のユーザーには表示されない仕組み。全員無料で利用可能。

利用の流れ👇

  • アプリをダウンロード

  • 電話番号認証や資格証明書類の提出、プロフィール入力

  • 運営の審査を通過・気に入った異性にハートを送り、マッチ

  • メッセージのやり取りの開始

これは需要がありそうですね!
利用料金などの詳細については、上記「関連情報」よりご確認下さい。



ここでは紹介しきれなかったその他の医療に関するニュースを下記の「X」(旧Twitter)アカウントよりご確認いただけます↓是非フォローしてくださいね(^^)

https://twitter.com/mednewswatchers?s=21&t=X1i_abaPvv9v6fHiP2wfsg




【医薬品供給情報】

こちらでご案内する情報は主に下記のサイトから情報を得ています。

医薬品の供給状況を確認できる大変便利で有難いサイトですので是非ご活用ください。

①グラクソ・スミスクライン


②キョーリンリメディオ


③塩野義製薬


④日本新薬/シオエ製薬


⑤参天製薬


⑥サンド


⑦高田製薬


⑧ノバルティスファーマ


⑨東和薬品


⑩ニプロESファーマ/ニプロ




4月1日より厚労省のホームページで随時、供給情報が公開されています👇

医薬品の供給状況の現状を網羅的に把握したい場合などにおすすめです。




【その他のご案内】

①【リバイバル開催!】漢方のおはなし~レッツ方剤発掘!かたまりで考える方剤学~





本日の情報は以上です。
それでは次回の配信もお楽しみに♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?