見出し画像

40代後半の初大腸カメラの巻

読む前に~注意事項

 皆様こんにちは。40代後半女子のメガネです。
今日のテーマは初大腸カメラ物語をお送りいたします。
内容が「え?」と思われます方はこの記事を飛ばして下さいますよう
心よりお願い申し上げます。
 更には、お食事中に読まれませんことを強く願います。

✴︎そして笑、あくまでも個人の感じ方でございますので味の表現、感覚、痛みのレベルなどは皆様に当てはまるとは限りませんのでご注意ください。
 この記事はこれから大腸カメラを経験します、いや、いつの日か検査を受けてみようと思っていますという方向けの記事となっております。

大腸カメラを受ける理由

 フリーランスになってから健康診断受診のお知らせは地方自治から送られる封書で届きます。値段も検診を受ける内容、自分で選ぶ病院によって異なる様です。私は毎年暑くなる前の6月に受診するようにしています。

さて、地方自治のお知らせでは国保の方向けにいくつか健康診断のオプションも選べます。が、あんなにお金をはらって、国保の中に検便が入っていませんでした。毎年追加料金を払っています。結果が郵送ですが、今回はいつもより手元に届くのが遅く何かの手違いかと思っていました。
 が、血が混ざっていたということで要精密検査という真っピンクの紙に書かれた書類が届きました。正直その手紙が来た時からお腹がどんドン痛くなりました(^◇^;)

ピンクの手紙が届いたら

 いくつかの病院の選択肢が書面に書かれていました。そこから自分で予約をとります。電話で予約をしますが、1発目からカメラだと思っているので、話が食い違います。まず問診のための予約を取るようです。

 6月上旬に受けた結果が届いて、7月末にやっと問診のための予約が取れました。問診中に先生が質問をしますが、メガネの場合は精密検査を受けなくてもイイのではないか、心当たりがありますよーという説得をするお時間となりました。
 必死の説得後、先生は「では、検査日程の予約を隣でお取りになって下さい。」とあっさりかわし、しっかりと確認していただきました。人生はそういうものなのですね。

え。。。検査前の注意事項多いんですけど。

 数枚の書類に渡って説明を受けます。食事制限について、薬の作り方、飲み方について。そして検査後の結果を聞く日の予約もそこで一気に決めました。

 正直、その時点であれこれ毎週月曜日に病院に通いをしていましたので、もう心がグッたりでした。しかし、精密検査の予約が取れない。6月の上旬に健康診断をし、下旬に結果が来て、7月頭に予約をとりますが、もう行けそうな日程、つまり、前日の食事や薬の時間などあるので月曜日は結構人気になります。その月曜日が9月の頭まで埋まっているとのこと。
 なぜかというと、会社員の方がの健康診断が9月が圧倒的に多い気がします。追加オプション、人間ドックなど会社によっては手厚いサポートがあるのでこの時にという方が非常に多いです。もう数カ月もたったら、大腸の様子も変わっているのではと密かに思っておりました。この調子だと検査結果の予約も数ヶ月後になってしまうと思い、その場ですぐ予約をとりました。フリーランスにとって仕事を減らすことになるので、これまた厳しい判断です。

食事制限はいつから、どうなる?

 慣れている人は、1週間前から食事を気にするようです。市販の下剤を飲んで元々お腹をキレイにしつつ、数日前から本格的に食事制限をしたり、市販の大腸カメラ検査前の食事キットを食べる人も結構いるようです。私もそうすればよかったと今思いました。

検査4日前から前日までの食事例

朝 食パン、マーガリン、ゆで卵、カットりんご、ヨーグルト、紅茶
昼 おかゆ (鮭)
夜 うどん、出汁醤油をかけるタイプ 具はなし又は ご飯と鮭

そしてさらに厳しいのは前日の食事制限
朝 マーガリンを使っていないロールパン、ゆで卵
昼 おかゆ (卵)
夜 うどん 出汁醤油をかけるタイプ 具なし
この夜に1つ目の下剤をコップいっぱい投入いたします。

以上です。
正直お腹が空きます。前日は。。。泣けるほど食べものが恋しくなります。
お肉や、脂っこいものはNGです。
私は、家で大人しくしていましたが、孤独のグルメが流れて、釜山のサムギョプサルのシーンが出てきた時、肉!と思って見てしましました。

当日の早く起きた朝。。。

 この日が決戦です。私の先輩たちからの助言の情報が凄すぎて、もうびびっていました。人によってのむ下剤の薬の味の感覚はさまざまでした。

朝5時30分起床 のむ下剤薬を作り始めます。病院によって指定時間が変わりますが、朝の6時から8時までが私の指定時間のため、朝は5時半に起きることに。朝一発起きていきなりあの味は飲めませんので、少し起きてお茶など最後の味を楽しみます。

6時から8時まで
 2リットルの下剤をのむこれが難関と言われている箇所です。。15分おきにトイレに行くように言われます。そしてまずいと言われる下剤は最初は余裕で飲めます。結構余裕です。コップ2、3杯目まではスポーツドリンクにちょっとバターを混ぜたような味がします。諸先輩方の工夫によりますと飴を舐めながらのむと味が忘れる、とかギンギンに水を冷やすといい。とか。ただもう気温が下がっていますので、ある意味冷えすぎてお腹を壊す可能性はなきにしもあらず。血圧が下がる方もいるようなので要注意。

メガネの場合
 1時間経った頃、コップの下剤が飲めなくなっていきます。味も口に入れるのが無理になってくるように感じます。でも飲まないと検査が受けられない。便を出さないと、カスも残らないようにしないと。。。そしていよいよ吐き気との戦いです。
 便が出ないので気持ち悪くなるのだと思います。それによって味が不味く、受け入れられなくなっていくと判断しています。ではりんごの飴を舐めてスタンバイしましたが、飴ちゃんが飛び出すのではかというほど、吐き気と戦いました。あの、結論は飛び出してしまいました。。。(^◇^;)

 事前に安住アナの大腸カメラのプロになりたいというラジをを聞いて、絶対に自分で下剤をその日に受診し成功させたいという思いが強かったため、(戻してしまっても)ストローでちょっとでもイイので飲み続けました。これがもう笑える。

☆彡病院では嘔吐したら中止し病院に電話をかける事になっています。☆彡

 そしていよいよムーリーとなった時、嘔吐した際には一度中止して病院に電話をかけて相談しました。私の病院は、一度下剤を飲むのをやめて(私の場合はあともう一歩のところという便の状態)水か白湯で飲み続けて出して、便の状態が変わったら電話くださいとなりました。
自分で判断するのは正直難しいですが、お尻が痛いと思うほど頑張ったと思います。

さていよいよ病院へ

 びびっていますので、病院スタッフの言うことは右から左へ状態です。この病院はかなり大きな病院ですので、鎮静剤の点滴で打って痛みを感じないようにします。

 意識は少しぼーっとするということでした。看護師さんが私の手を握って笑診察室まで連れて行ってくれました。こんな大人はきっといないのか、周りの看護師さんは微笑ましくこちらを見ていました。
 びびって立っていたので、微動だにせずにいました。よって誘導してくださいました。気のせいか先生が「ちょっと流石に電気を消しましょう」と言ってたので焦りました。みんなに見えるのは流石に嫌ですよと思いましたが、カメラがいつスタートされたかわからないほど痛みには全くありませんでした。

先生の声が少し聞きとれて「キレイな大腸だ」と言っていたと思われます。ふううううう。この一言を聞くために泡を吹いて嘔吐しても、安心を買いに行くのです。これがきっとゴールだと思っています笑。

最後のステップ

 ふらつきがありますので、30分少し横になります。私はそれでもふらついたのでプラス15分足しました。ふあふあしています。絶対に車、自転車は無理です。経験しましたが、大丈夫と思っていると数分後に歩いていても少し、ふあっとしたりします。大丈夫ばないですから、ぜひ歩きかタクシーなど使ってください。

さて、これで終わりまして、その帰りには肉を避けて、魚の定食を帰り道でゆっくり食べました。なぜ?あんなにお肉を食べたいのに魚を選ぶかというと、魚は骨があります。そう、気をつけて骨を取ったりしているうちに時間をかけて食べることができるからです。ご飯が美味しいってイイよね。食べたいものが食べられるって最高だよね。

そんなメガネの大人の階段を100歩登った経験談でした。

長いお話読んでいただきありがとうございます。

次回は打って変わって40代大人女子のメイクをめちゃくちゃ張り切った話でも書こうと思っています。この様々内容がどうか笑誰かの目にとまってエッセイが書けますように願っております。笑

メガネ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?