見出し画像

女子力をどこに落としてきた

身体や心が女性のみなさん。女子力っていつから芽生え始めましたか?私がどこかに落としてきたそれというのは、人間性や精神のことではなく、外見などのオシャレについてです。

お母さんの化粧品をこっそり使って叱られちゃった!とか、りぼんやなかよしなどの漫画雑誌に影響されて「可愛くなりたいっ」と目覚めたり、アイドル雑誌にきゃーきゃーして、恋に恋してたら綺麗になっちゃったとか。色々ありますよね?

まず、私は幼稚園児の頃から、スカートが大嫌いでした。友達は断然、男の子が多かった。髪の毛を伸ばすと、洗うのも乾かすのも手間がかかるのでうんざり。ジャニーズJr.も俳優さんも、テレビの人としか思わなかった。洋服を選ぶ基準は、どれだけ自由に動けるか。宝石もブランド品も、全く興味がありません。香水は鼻血が出そう。化粧は年に数回だけ。…ありすぎる、書ききれない。

そうしたこともあって話が全く合わず、段々と疎遠になる友人もいました。性格も男っぽかったので、投げやりな言葉で傷つけてしまったこともあったでしょうし。

そのまま大人になったので、子育て中にたまたま伸ばした髪の毛も、一本結びしか出来ません。いつも歪になるし。最近、ふんわりカールしたショート髪に憧れてコテを買いましたが、何度も動画を見てからチャレンジしたのにぐちゃぐちゃになりました。ちりちりに焦げただけ?みたいな。洋服は、年に2着程度しか買いません。(ミニマリストじゃありません)アイシャドウと聞いても、どこに使うものか分かりません。ヒール靴は、化粧をする頻度でしか履けません。結婚の時に買ったイヤリングがありますが、今日時間を測ったら、ひとつ付けるのに4分かかりました。

画像1

しかも、変なところにつきました🤣

そんな自分もまぁ嫌いではありませんが、今日、カフェでnoteを書きながら珈琲を飲んでいたら、きれいなお姉さんが(ふわふわした髪を無造作な感じで束ねて、コツコツとヒールの靴を履き鳴らしていて、手には指輪が複数個ついていて、どこを見てもきれいなお姉さん)テラス席にやって来まして。ピンクっぽい可愛らしい飲み物と、シリアルと、バナナ!バナナ🍌を食べ始めたんです。私がバナナ食べてたら、絶対みんな振り返って、「あれ、朝ごはんここで?」って笑っちゃうと思うのです。きれいでオシャレなお姉さんだと、バナナを外で食べてる姿も何だかスマートに見えるんです!少なくとも私にはそう見えた。

話の終着点が見えなくなりつつありますが、何が言いたいかというと、芽生えた女子力のおかげで、いわゆる女性らしくてきれいなお姿が今あるんだなぁと。とっても尊敬の意味で言っています。憧れるなぁ、見た目の女子力高い女性✨


拙い文章しか書けませんが、読んで下さったあなたに気に入っていただけたら、とても嬉しいです。