見出し画像

10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと ☆ 再読

この本が書かれたのは、2015年
ということは…10年後ってもうすぐ!

21世紀はお金の時代じゃない
時間の時代

スキルでなく、あり方を磨く

お金より大事なのは心

人生は与えたものを受け取るようにできている

本質を見つけるために考える

大事なのは知識や情報でなく意識

肝は何をやるかでなく何でやるか

物事の実現に必要なのは、
構想と信用と公共精神

頭の中のイメージをどれだけ描ききれるか
21世紀の人間の仕事はアートとデザイン

私たちが知覚した本質を言葉以外で具体化したものがアート、そこには神(まだ定義されていない本質:無)との対話がある

デザインとは、余計な情報をなくして、みんなに同じように伝わるようにすること

自分が何で貢献できるか
ニーズにこたえること

全ては愛から始まる
『10年後世界が壊れても、君が生き残るために
今、身につけるべきこと』より抜粋



超高齢化が問題となる2025年
どのような世の中になっていて
私は何をやっているのだろう


若者に対してのメッセージとして書かれていますが、アラフィフの私が老GOを生き残るために必要なことでもあります。


できるだけ長く働くために
自分のスキルをアップデート
できることを増やしていくこと
収入の柱は1つでも多い方が良い


楽しい老GOするためには
「年金+α」を考えないと


今から準備していく
未来の自分への投資


私がなにで貢献できるか
愛から始めよう!



最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡

この記事が参加している募集

読書感想文

最後まで読んでいただき、ありがとうございます スキしていただけると喜びます♡ フォローしていただけたらバンザイします♪ サポートしていただけたら踊り出します (*´▽`*)