見出し画像

チームビルディングの一環でバリューカードをやってみた話

こんばんは。先日、奥さんの誕生日のお祝いに肉寿司食べ放題に行ってきたのですが、昔ほど量が食べれないにも関わらず「元取るぞ!」と必死になって3日間ぐらい胃もたれしっぱなしの田村です。

今日は、チームでバリューカードをやった話に触れたいと思います。

いろんな職種が集まるチームで、チームビルディングに悩んでいる方やそうでない方にもぜひ見ていただきたい内容です。

きっかけ

きっかけは、定例で実施している会議体でたまたま議題が少なく時間が余りそうとなっていた際に、チームEM(engineering manager)が「これ知ってます?」と話題に出してくれたことからでした。

やったこと

オンラインで実施できるバリューカードというものをやってみました!

Wevox values cardは、個人の価値観を引き出すことができるカードです。
チームメンバーと価値観を共有し合うことにより、メンバー同士の相互理解を深めることができます。
相互理解が深まるほど、心理的安全性が確保されエンゲージメント向上が期待されています。

https://wevox.io/valuescard

こちらに説明がある通り、個人の価値観にフォーカスしたワークショップで、自分が大切にする価値観を共有し合うというものです。

これをただ共有するだけではなく、カードゲームの要素を取り入れていくことでゲーム性も持たせつつ楽しめる内容でした。

流れ

  1. カードを切り、1人5枚ずつ配る

  2. 残ったカードは全て伏せた状態で中央に置く

  3. カードを引く順番を決める

  4. 順番になったら「山」または「テーブルの上」にあるカードから1枚カードを引く

  5. 手元にあるカードの中から自分の価値観に一番遠いカードを捨てる

  6. 次の人に進み、カードの山がなくなるまで4〜5を繰り返す

  7. 残った5枚のカードを使い、自分の価値観を参加者に説明する

この一連の流れをオンラインで実施していくイメージです。
オンライン版も用意されていて、ここから実施できます。

軽く説明を聞いて、2チームに分かれて実施します。

ちょっとした工夫

実施中、上に記載の流れ上での5.部分は、なぜそのカードを捨てるのかというエピソードを簡単に話します。

そのエピソードを受けて他のメンバーはslack上で
「○○さんが率直を捨てた!」とか「△△さんは仕事が好きじゃない」などと実況中継をしていきます。

ワークに参加していない他のチームのメンバーも何事だ?と興味を持ってくれていましたw (そりゃそう)

と、全体で40分ぐらいワークを行なって、最後手元に残った価値観を説明していくというようなものでした。

得られたもの

ワークの最中からそうですが、メンバー間での意外な面や「そうだと思った〜」という部分などを改めて知ることができるのは非常に大きかったです。

特に流れの4.の部分では、誰かが捨てたカードも拾えるので、それぞれ違った価値観があるんだなぁということ分かりますし、5.のタイミングで捨てるカードのなぜ捨てるのかも簡単に説明するので、なるほどなぁ〜と思うところが多くありました。

メンバー間でも知らないことがまだまだあるなぁと気づき、いい時間になりました!

結果の共有はslackのチャンネルに画像を貼りましたが、そこからも会話が生まれていい相互理解に繋がったんじゃないかと思います。

ちなみに

私が選んだ人生の価値観はこんな感じでした!

メンバー間でも会話していましたが、仕事の価値観だったらまた違うものになりそうだね〜ということだったので、また時間があった際には別のテーマでもやってみたいと思います!

まとめ

今日はチームで実施したワークのバリューカードの話をさせていただきました。
こういったツールはたくさん存在していると思いますので、チームの状況などに合わせて積極的に取り入れていくと良さそうだなと思います。
我々のチームでも定期的にこういったワークの時間を作って、相互理解をしていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?