Ken tanaka/歩く、撮る、書く。

1977年和歌山県有田郡生まれ。普段は整体師として働く傍ら、週末はカメラを持って山を歩…

Ken tanaka/歩く、撮る、書く。

1977年和歌山県有田郡生まれ。普段は整体師として働く傍ら、週末はカメラを持って山を歩いたりしています。登山を通じて生き物や食べ物、そして自然そのものがめぐり廻っている事を学びました。いつまでも自然体で居られるように、地に根を張るような暮らしをしたいと思っています。

最近の記事

腹式呼吸

. 腹式呼吸 1 仰向けに寝ます。両手をお腹の上に起きます 2 お腹がへこむようにゆっくりと口から息を細く長く吐きます 3 吐ききった後、鼻から5秒かけて空気を吸いながら、お腹をふくらませます。イメージとして、鼻から吸った空気が背中を通り骨盤の中まで広がる様なイメージを持つといいでしょう。 4 もうこれ以上吸えないところで2秒くらい息を止めましょう。 5 次は口からゆっくりと、細く長く10秒かけて息を吐き出します。この時、お腹がへこみ全身の力が抜けていくイメージを持

    • 身体の声をよく聞く

      全身をめぐるエネルギーが精神的ストレスにより、消化器系統で滞ると次のような症状が出たりします。 ・みぞおちあたりの膨満感、不快感 ・ゲップがてる ・吐き気がする ・イライラする ・頭痛 これらを解消するためには、考えすぎるのを一旦やめて、いますぐ身体を動かしましょう。私逹は頭を働かせすぎなのかもしれません。過去や未来に囚われず、「今、ここで」をしっかり味わうために、深呼吸をしながら散歩をして気分転換してみましょう。お腹が張るのは、ストレス過多のサインです。身体からの声を聞

      • 山の効用

        鷲羽岳。何度となく写真で見ていた風景ではあったけどそれとは全然違った。この風景を目の当たりにした時、迫ってくるような山の迫力に圧倒されて、しばらくこの風景を立ち尽くす様に眺めてた。ふと周りを見渡すと、登山者が数人立っていて、自分と同じようにこの風景を味わっているように見えた。それが本当にいい表情で、もしかして自分と同じ気持ちなのかと考えると嬉しくなった。 基本的に山は一人で歩くことが多い。一人で歩く時は色んな事を考える、日常の小さな悩みからはじまり、これからの人生どうしてい

        • 木の力

          朝日に照らされるぶどうの木。無数の枝を畑一面に広げていく力強さがカッコ良かった。冬眠から目を覚まして新芽をだすのはいつ頃なのか?

          pruning

          先日のこと。 和歌山県有田郡にある巨峰村まる太農園さんの剪定前のぶどう畑を撮影してきました。タイトルのpruningとはいわゆる剪定のことで、ぶどう栽培の中ではとても重要な行程なんだと思います ブドウはつる科の植物なので、何も手を加えないと、思うぞんぶん枝を伸ばし、より多くの実をつけようとします。他の植物よりも確実に生き残るための戦略でしょうか?素晴らしい自然の戦略だとは思いますが、枝や葉っぱが多すぎると分配される栄養もそのぶん希薄になったり、葉の陰になって太陽が当たりにく

          冬のある朝

          こんばんは。 私は現在、築40年ほどの古民家に住んでいます。マンション住まいだったのですが、以前から縁側がある庭付き平屋に憧れてまして、ついに去年引っ越してきました。 引っ越す前のイメージ通り、古いモノ好きの僕にとって平屋は最高の住居。 何を置いても良い雰囲気になるし、古いモノに囲まれて過ごす日々を楽しんでました。そうして夏から秋を経て、季節も巡り、ついに冬がやってきました。すっかり忘れてました。。。「古い家はとにかく寒い」ということを。 ある朝のことです、台所の温度

          滝尻王子から近露王子

          2021年、年が明けて間もなく友人と雪が舞い散る熊野に出かけました。 熊野古道は里山に暮らす人達の生活圏にお邪魔することもあります。ここで暮らす方々は、ハイカーにはとても親切で暖かい眼差しを向けてくれます。常識を持って通過させてもらいましょう、良いトレイルを次の世代に残していくために。 この日のお昼ご飯は鍋焼きうどんです。冬はこれが最高です。 池も凍る寒さでした。