見出し画像

入社4ヶ月の学び

こんにちは

本日はゆめみに入社して約4ヶ月が経った私の学びをまとめます



この記事について


入社して4ヶ月経ってようやく、自分自身の課題的なものが見えてきまして
最近ちょうどそれらをまとめていたので、ついでにnoteに残します

実務レベルでの具体的なtipsというより、仕事に向き合う上で、大人が身につけておきたい姿勢のようなレベル感の話です

(1年後の私よ…ちゃんと読み返してね)

自分が意識していきたいな〜ということをまとめます

1.目的を定めていつも持っておく

これは、私が大尊敬している先輩2人からの助言をもとに、今後意識することとして定めました

背景としては

  • とあるプロジェクトを進めていく中で、役割分担や仕事の振り方など、「本当にこれでいいのかな?」と、なんとなく頭の片隅にもやもやがいた

  • 「プロジェクトの成果物は丁寧に作り込めているけど、ゴールに立ち戻るともっと提案できることもあったかも」というフィードバックをもらった

ということがありました

私は脳内がお花畑の平和主義者なので、じゃあやっちゃうわ!と仕事を拾ってしまう(いい面も悪い面もある)癖があり、だからといって仕事自体は楽しいので面白いと目の前のことに集中しすぎちゃう、という人です

実践してみていることは

・目的と目標とタスクを書き出してみる
・プロジェクトの各フェーズにおいて、自分の性格の傾向だとこういう時にもやもやが登場しそうというあらかじめ想像をしておく

効果は

・もやもやがやってきても、初めから悩むことを了解している状態なので、自分の中で重くならず向き合えるようになる
・目的が判断軸となることで、自分の苦手な断ることや切り捨て的なことを受け入れやすくなる

などを想定している

最近実践してみているのですが
そもそもの目的自体をどのような質感もしくは粒度感で設定すべきか、すでに上手にコントロールできるようになるまでの課題はポツポツ浮かんでいるので、改善しながら癖にできるといな〜と思っています

2.相談しよう

これは私の昔からの悩みである「人に相談できない」ということにどう付き合うか、という問題に対してです

私は人に相談ができません、これまでの人生ずっとそう
ちょっと考えてみると大体「決めの問題なのでやってみないとわかりませんね」「スキルが低いことが問題なので仕方がありませんね」「人それぞれ違う生き物なので無理して分かり合えないよね」「人に聞くまでもなく調べたら出てくるやん」の方向性のどれかで自己解決してしまいます

そのまま
「人に相談できないんですけどどうしたらいいですかね」
という相談を先輩にしましたw

背景としては

  • 壁打ちするよ〜!と言われても、相談することがないので雑談になり、先輩の時給がもったいなく感じる

  • 制作をしていると、レビューをもらう形でしか相談ができない

    • つまり、制作において自分以上の責任者が存在しない場合レビューというフェーズがないので、相談するタイミングを見失う

ということがありました

これに対して、大きな課題感は自分自身抱いてなかったのですが、ゆめみという会社ですごい先輩達がいるのになーんか勿体無い!!!と思っていたのです

実践してみようとしていることは

・プロジェクトの期間内で、相談するというポイントをタスクとしてあらかじめ自分で作っておく
・(さっきの目的の話と繋がるのですが)目的と背景と現状、今まさにしようとしている判断によって発生するメリデメ、どんな観点からのコメントが欲しいのか を揃えておく

などです

効果は

・先輩の観点を知ることができる
・自分の考え方の癖や課題ポイントが見つかる

を見込んでいます
(すっごい当たり前なことだな・・・)


3.人の話を聴こう


私、人の話を聞いてる風なんですが、実は全然聞いてないんだなということに最近気づきました

具体的に言うと、この人にとっての理解はこういう形なんだな、とか、本当はどう思ってるんだろう?とかを言葉や表情から読み取ることはしてるんですが
話の内容自体はちゃんと聞いてないかも….?ということです
(同時に、これは私が生きてきて身につけた護身術でもある)

これに気づいた背景として、会議や人にFBを求められる場面で、自分の意見を発言することにとても苦手意識があるなと感じたことがありました

「意見を言うべきなのかもしれないが、なんかみんなみたいにカッコいい発言ができない…..。」「アドバイスを求められてるけど、良い感じなことが言えない….。」みたいな心情…

私はこれを、自分自身の知識が足りないからだ、経験が浅いので引き出しが少ないのだ、と思い込んでいました

そこで、(わたし的に)優しさと鋭さを兼ね備えたフィードバックが1番上手だと思っている先輩に「なんでそんなに素敵なんですか」と聞いてみたところ、
おすすめのを紹介していただきました
(まだ読めてないですが…)

具体的な人との接し方や、知識の用い方などを教えてくれるのかと思いきや
人の話を聞くことが大切なんだよ〜と言われて私はびっくりしたのです


実践してみようとしていることは

・相手の話で理解しきれないことがあれば「なんで?」を絶対に聞く
・具体的なエピソードを意識して抽象化しながら聞くことで、相手が何について話しているのか、どういう糸口がありそうかを構造から探す

などです

多分以下みたいな効果がある

・なんで?を問い直すことで、一言では伝わらない相手の意図や、裏に隠れた気持ちを知ることができる
・それによって、より当事者にとって有益なアドバイスや話のテーマを持ち出すことができる

そしてこれらのことは、直接人と話をする場面だけではなく
日常的にドキュメントやポートフォリオを見る上でも大事な視点だなと気づきました

自分はがすごくあるべきなのではなく、相手の話をどれだけ詳しく解像度高く多角的な視点で読み取れるか、がまず大事。
その後に適切な話題を選べるか、で
その時に初めて私自身の知識や経験は活きてくるんだろうなと思いました

的外れなことばっかいう大人にならず、目の前の人から100%情報を貪るように向き合うことが大切なんです・・・・きっと
(これもすっごい当たり前なことだな・・・)


私にとっては最高な環境


別の側面から、またたくさんの学びについて書きたいことがあるので
今日はこの辺にしておきます

ゆめみは最高な先輩・同期がたくさんいる会社で本当に楽しいです
実際のプロジェクトはもちろん、社内の案件などでも多くの人と関わることができていて、日々小さな気づきがたくさん溜まっております🌟

業務内容だけでいうと

  • グラフィックを作る

  • webサイトやLPを作る

  • プロジェクト進行的なのもする

  • WSや勉強会を開く

  • お客様と話す

などなど、既にいろんなことを経験させてもらっています

最近は特に

  • WSなどの場作り

  • OOUIを意識した情報設計

  • エンジニアの同期とコーディングする

    といったトピックを特に勉強しています..!

というわけで、ゆめみは私にとってはとっても最高な環境です
というまとめです

今日はこの辺で〜😊









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?