見出し画像

明善の月報 #2 -2023年8月

こんにちは!明善株式会社インターン生の磯野です。

8月に終わりを告げ、秋の始まりとされる9月に入ろうとしています。
暑さはまだ身を引かず、夏が居残りを続けているような日々です。
最高気温は35℃、ここは本当に北海道なのだろうかと疑ってしまいますね…

8月初旬から今日にかけて、暑さと戦いながらも新たな挑戦を重ねてきた明善の月報第2弾です!

メンバーインタビュー企画をスタート

弊社のことをより深く知っていただくために、明善株式会社で働くメンバーへのインタビュー企画を始動しました!

メンバー1人ひとりの、入社のきっかけやこれまでのキャリア、仕事のやりがい等を記載しています。
弊社の仕事内容からメンバーの個人的なお話まで、たっぷりお届けしていますので、ご覧いただければ明善マスターも遠くありません。(笑)
今後も更新していきます!ぜひご覧ください!

パンケーキミックス8月26日発売

この度、弊社がかねてから支援させていただいている企業様より、オリジナルパンケーキミックスが発売されましたので、ご報告です!

商品名は「しろくまパンケーキ」。札幌市円山動物園オフィシャルキャラクター「coo・ma(クーマ)」とのコラボレーション商品です。
北海道産小麦を使用し、バターを塗るだけでおいしく仕上がる、北海道らしさを存分に味わえるパンケーキです。
バターミルクパウダーを多めに使っているため、ミルキーなおいしさがポイントです。

商品開発に至った経緯としては、弊社がバックオフィス業務・企業再生のお手伝いをしていた企業様が、もともと製粉事業をされていたことに始まります。
以前は業務委託を受けての製造のみでしたが、その技術を活かした自社商品の開発を支援することで、より高い利益支援ができるのではないかと考え、弊社がサポートする運びとなりました。
弊社は、誰をターゲットにし、どのような価値を、どのくらいの値段でお届けするのか、等ディレクションを始めとし、マーケティング調査、コンセプト作成、箱のデザイン制作、販路開拓支援等を行ってきました。

そうして完成した「しろくまパンケーキ」。どなたにも美味しく召し上がっていただける、お土産にもぴったりの商品となりました。売上の一部は、札幌市円山動物園に寄付することとなっています。

8月26日から販売を開始し、現在は下記ECサイトから購入可能です。
今後は空港や土産屋、物産展等でも販売予定です。ぜひお召し上がりください!

詳細は改めて投稿予定ですので、そちらの記事もぜひご覧ください。お楽しみに!

また、弊社では商品開発やそれに関わる支援も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

弊社オフィス移転のお知らせと現オフィスの思い出

この度、弊社はオフィスを移転することとなりましたので、ご報告です。
これまで地下鉄東西線・西18丁目駅付近にあるマンションの1室に所在していましたが、喜ばしいことに弊社メンバーが増えたため、より広い空間が必要となりました。
そこで、オフィスを移転することを決めました!
場所は、地下鉄東西線・西28丁目駅直結のビル内です。
ビル内ですので、やっと「オフィス」感のある職場になりそうです。(笑)

現オフィスが名残惜しいため、ここで思い出を振り返ってみます。

オフィスに入ってすぐのところに、弊社のミッションである「次の100年をデザインする」という書を飾っていました。
5月に行われた「EO Hokkaidoインキュベーションピッチコンテスト」にて、弊社代表の中谷が大賞を受賞した際のトロフィーも出迎えてくれます。

なぜかあるレコードプレイヤーも、続々と増え続けたレコードたちに囲まれ、豊かな自然まで身に着けて満足げに佇んでいました。

そして、にぎやかになったオフィス全景。
中央にあった会議用デスク(食卓テーブルとも言う)が居場所をなくすほど、メンバーの作業デスクで満たされた空間でした。

以前の週報(下記リンク)と見比べてみると、大切な人やモノが増えたことがよくわかります。

本当に名残惜しいですが…ぜひ、来月の新オフィスツアーもご期待ください!

引っ越しから始まる弊社の9月。新たな環境でのスタートです…!
次回の月報もお楽しみに!

★現在、弊社では採用活動を実施中です。詳細は、下記noteにてご確認ください!

【明善株式会社】
▷コーポレートサイト:https://www.meizencorp.co.jp/
▷Facebookページ:https://www.facebook.com/meizen100yrs
▷代表中谷Twitter:https://twitter.com/smb_taichi


中小企業様の成功事例について、本や現地インタビューで事例を収集しております。無料で展開していきますので、運営ご協力賜れますと幸甚です!