見出し画像

本当は 頑張りたくない 何事も 

「頑張ります!」が口癖だけど本当は何にも頑張りたくない人たちとスクラムを組みたい。


こんばんはお久しぶりですわたしです。

この数日、39度近い熱を出したり、口から血を吐いたり、頭痛と関節痛のダブルパンチに敗北していたり、ありとあらゆる体調不良にやられています。

現在はだいぶマシになったように思いますが、喉が一向に回復の兆しを見せず困り果てているところです。(病院には行きましたがインフルじゃないと言われました。いっそ病名があった方がよかった。それ以外の風邪と言われた。それがなんなのかが知りたかったのに。いい加減にして欲しい。)


そんな中行きたいライブも2つほど諦め、譲渡先も見つからず泡になり消えたチケット代もあったりなかったり...(主催、演者、本当にごめんな...!!)


食べられるものも限られ、自宅で震えながらツイッター(X)に潜むことしかできず痛みと闘っていてふと思ったことがあります。


本当はなにも頑張りたくないのに「頑張ります!」って言いすぎてるかもな。


勿論やりたいことはあります。だけど頑張ることをやりたいわけではありません。頑張るって大変じゃないですか。体も心も疲れるし、元気がなくちゃできないし。

それなのに私はすぐ「頑張ります!」って言うな、と。


ただこれはプラスにもマイナスにもなり得ることだとも思っていて、口に出すことで言動に責任が生じ実際に努力できるという利点もあります。


ただ今回のように元気がない時は、言葉だけが先走り気持ちと行動がだいぶ置いてけぼりになってしまうこともあるのです。困るね。


頑張るって、仕事は勿論そうだけど、普段の生活も趣味も、生きる上で行う自分の行動全てにおいて必要な動詞なんだよな。


私は低血圧で体温も平熱35.5程度なのですが、毎朝起きるか死ぬかの二択を選ばなくてはならない絶望と戦っています。比喩ではなく事実、頑張らないと朝起きることもできません。


また、特に予定のない休日は出来るだけ動きたくないのでトイレに行くのも面倒でギリギリまで行かないことも珍しくないです。毎日のお風呂なんかはもう、本当に最悪です。義務だと思って毎晩重い腰をあげています。本当に辛い。


推しのライブでさえも、[チケットの申し込み期間中に行きたいライブ全て申し込みをして、お金を払って発券をして、外れたら一般チャレンジをしたり譲渡ツイートをエゴサしたり、当日は化粧して髪の毛もセットしてお洋服も考えて電車の時間も調べて交通費を払って現場に向かい、差し入れを買ったり手紙を書いたり]と、本当にやることが多いです。


え、流石に頑張らないとできなくない?異常すぎるな工程が。「ライブに行く」という一言で終えていいわけがない。


ただどれもこれも好きだとかやってみたいだとか、何かしらの気持ちがないとできないことで。お風呂入るのも楽しい人はいいけど、そうじゃない人も結局は必要だと思ってやってるわけだし。

これを毎日やってる人間、本当に凄いし偉いし褒められるべきだと思うんです。


そんなの当たり前だと思ってるそこのあなた、そんなことないからな!そう思えるって凄いことだからな!世の中には色んな環境下で、色んな心情で、色んな日常を送っている人間がいるのでね。


朝起きて顔洗って飯食って着替えて仕事行くことができてる偉大さに気付いて欲しいです。そして自分を褒めて、大事にしてあげて欲しいです。私もそうするし。


ほんとうは楽して生きていきたいよ。楽ってズルって意味じゃなくてさ、ずっと一生懸命じゃないとダメな生活をしたくないだけなんだよ。


必要最低限でいいのに、見栄を張って前に出たりデカいことを言ったり無理をしたりするのをやめたいと言っています。


「頑張ります!」は、ほんとうは、ほんとうに必要な時にだけ口に出したい。言い過ぎたら疲れちゃうから、何もかもが。


仕事も生活も趣味も、ぜんぶに疲れたらもうどうしようもないのでね。


また例の如く脱線した気もしますが、ここ数日の体調不良で毎日をしっかりやっていた数日前までの自分が本当に偉かったなと思うなどした、という話です。


そして、色々疲れちゃってそれまでの毎日ができなくなってしまった今の私も許されたいが為に、当たり前と思って毎日をできている人間が全て偉い存在になれよと思いました。みんなが凄ければ私だって褒められていいだろ、という思考からです。


本当に今、疲れていて、体もだけど心も、本当に疲れているみたいで、早速会社の人に「早く治せるように頑張ります!」とラインをしていた2日前の私が、キモすぎて不憫で意味がわからなかったので、久しぶりにnoteを書きました。


たまにはできなくてもいいよね。また少しずつできるように、自分に優しくしたっていいよね。無理せずにさ。今年も残り少ないけど、残った数日は自分のこと大事に過ごしていきたいなと思います。


どの界隈でも感染症や体調不良が続出している今日この頃ではありますが、皆様お身体には十分気を付けてお過ごしくださいね。


p.s.
一人暮らしの私に物資を届けてくれたりギフトを送ってくれた友人の今後の幸せを強く強く祈っています。全員一生健康でいてください!!!!!(感謝)


この記事が参加している募集

今こんな気分

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?