見出し画像

本を片手に読みながらノートにメモ、、「読む」と「書く」が一緒になるのもまた、心落ち着く時間になる

 
昨日は、昼間動き過ぎたせいか、それともいつも心の奥にある不安を感じたせいか、体は疲れているはずなのに、すんなりと眠りたくない気持ちでした。

フルタイムで働いている頃、夜に、よくそんな気持ちになってました。
それで、どうしたらいいか答えを求めてネットサーフィンしてしまったりして、いわゆる“リベンジ夜更かし”してたこともしばしばでした。

仕事を辞めてから、そういうこともなくなってきたけど、それでも、気持ち的に何かすんなり眠りたくない日はありますね。

昨日は、友達から借りた本を再度読みながら、いいなと思うところをひたすらノートに書いていきました。
自分で後で見返してみたいなと思って。


ノートに次々に書いてると、気持ちも落ち着いてきて、ホッとする気持ちが芽生えてきたところでかなり眠くなり、ペンを置きました。

すぐ寝たくないな、という時は本を読むこともあるけど、私には、手を動かすのもいいみたいです。

書くのがスキ、なので、書くのがいいんでしょうね。
日記も書いてはいるんですけど、本をめくりながらメモするのは、なんか“いい発見したぞ”みたいな気持ちよさもあって、日記とは違う楽しみです。

ちなみに昨日読んだ本は、こちらです⬇️
『仮面かぶって生きてませんか?  マンガでわかる「幸せ」の教科書 』 
 HAPPY著 作画:湯浅みき


これは、引き寄せの法則を、著者のHAPPYさんがわかりやすく伝えている本で、“漫画仕立て”になってるところがミソでした。
すごくわかりやすくておもしろかったです。

ヒットした自己啓発系の本で、漫画仕立てになっているものは、ハズレがなくておもしろい本が多いですね(体感として)。
マンガの“伝える力”ってほんとスゴイ!と思います。

余談ですが、この本もすごくおもしろかったし、深く心に響いた1冊です。⬇️

『まんがでわかる 伝え方が9割』 佐々木 圭一 著

特に、職場のコミュニケーションでどうしたらいいだろう、というヒントが散りばめられてました。登場人物のキャラクター設定が魅力的。



最後に、、
今日は雨でしたが、ウォーキングアプリ「ピクミンブルーム」のイベントデーだったので、雨でも傘をさして1万歩、歩きました。
すずらんのバッジをいただきました。

すずらん大好きなので、なんとしてもこのバッジは欲しくて。うれしいです。
雨だったけど、歩いているとだんだんノってくる感覚があって、達成感がありますね。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
新しい1週間、よい日々になりますように。


★毎日note連続投稿中 ★139本目

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?