マガジンのカバー画像

企画者の思考法

61
企画者の心得、企画の作法、企画者のマネジメントなどの記事を整理
運営しているクリエイター

#MIRO

企画書の書き方

「企画書」とは何かを行うときや作るときに、自分の考えた内容を、実行に移すための具体的な計画を記載した書類のことを言います。1つのプロジェクトを行うには、たくさん準備をしなければなりません。 身近な例を挙げて「飲み会」を開くとしましょう。そのためには参加者、開催場所、開催時間、予算、会費、所要時間などを決めなければなりません。これらの具体的な内容を決めることを「企画」と言い、それを書面にしたものが「企画書」となります。 5つの心構え・基本は自分の作りたいものの形が相手に伝わ

miroで構造化を学ぶ研修プログラムを考える - イントロダクション編

最近「構造化」をどのようにしたらよいのか?どうしたら上手くできるようになるのか?という相談を結構な頻度で頂くようになってきた。 まず私の中では最もシンプルな方法を2022年1月に「大量の付箋を構造化するときの10のステップを公開」で公開しました。 このnoteを先日のオンライン雑談で話しをしていたら、このステップを踏んでいく「構造化」の研修プログラムができるのではないか?是非設計してみて!と言われたので(おだてられたので)週末考えはじめている。 miroで構造化を学ぶ研

大量の付箋を構造化するときの10のステップを公開

例えば皆でアイデアを出し合うワークショップ。付箋などを用いて色々な意見やアイデアがでるけどその構造化が難しい。上手く構造化するやり方を教えて欲しいという相談を結構な頻度で頂きます。 10つのステップで説明します Step.1 「原因と結果」または「今の状態と達成したいゴール」を選ぶ 「原因と結果」または「今の状態と達成したいゴール」という視点に立ち、最も相応しい付箋を2つの選んでつなげます。 あらかじめ原因や結果などが決められている場合は従います。ワークショップではそ