見出し画像

「リーダーが”育たない組織”から”育つ組織”へ」のテーマで講演会をやってきた。

先日、月1回開催されている経営者向けの勉強会に呼ばれ講演をしてきました。
時間は90分、人数は20人程度。
講演資料伝えたいこと多すぎて気がついたら300ページ超えそうになった。やばい90分しかなかったー。ので減らして望んでいます。

講演会のベースはこちらのnote

1ヶ月前にも同様のテーマの講演会をやったんですが、その時の反応、質疑応答などから、資料をアップデート。半分以上を入れ替えました。

講演会のレジュメ

テーマ

「変革リーダーの育て方」
リーダーが”育たない組織”から”育つ組織”へ

■対象

経営層

■目次

はじめに、本日の目次

1部 リーダーを育てたい

1.私の話
 1-1.自己紹介
 1-2.私の想い、私のミッション
2.リーダーを育てる
3.言葉合わせ
 3-1.リーダーとリーダーシップ
 3-2.リーダーとマネージャー
 3-3.リーダーシップ×マネジメント
4.私のリーダー育成のテーマ

2部 リーダーが”育たない組織”から”育つ組織”へ

1.リーダー候補生を育成
 1-1.リーダー候補生を選出
 1-2.リーダー候補生のスキル向上
 1-3.自分中心でリーダーとは何かを考える
 1-4.リーダーシップを発揮してプロジェクト推進

2.リーダーが育つ環境を創る
 2-1.リーダーシップが活きるプロセスを整備
 2-2.成長実感のマネジメント
 2-3.活動を社内へ発信
 2-4.活動を社外へ発信

3.リーダーが育つ組織

4.大事な視点
 4-1.期待値をコントロール
 4-2.抵抗勢力との付き合い方
 4-3.特別扱い
 4-4.チームの発達段階
 4-5.プロジェクトの特性

3部 まとめ

1.リーダーを育てる側の心構え
2.振り返り
3.質疑応答

---

事前に配布した図

C_20190917【耳よりの会】配布資料

15の大切なポイント

1.皆リーダーシップはある、自分のタイプは何か?
2.リーダーの資質
3.無知は駄目
4.自分中心のリーダーシップを宣言させる
5.リーダーを演じる
6.リーダーが育つ組織にしたいなら環境整備から
7.本物のプロジェクトを心理的安全性を確保して推進
8.小さい成長を見つける心構え
9.個人は”強み”にチームは”弱み”にフォーカス
10.並走、伴走、一緒に汗をかく!
11.組織全体の期待値をコントロール
12.抵抗勢力=「悪」ではない
13.リーダー候補生は特別扱い
14.プロジェクトの特性を知る
15.チームの状態を把握、揉めるのは成長した証

---

今後に活かす点

話が難しすぎたのでは?というフィードバックがありました。
分解して考えると、今回は経営層がターゲット
私の話は現場での経験を言語化したもの。
そのあたりのギャップ(経営層視点の言葉が足らない)の理解が私に足りていなかったのか
また「変革リーダー」の定義自体が曖昧だったのか。
組織の中でのリーダーという話を伝えきれなかっのか。

あたりを修正し、また次回の講演会に望みたいと思います。

あとふと考え浮かんだのが、組織上の上司とかマネージャーなどを対象にしたマネジメントの話は優先度を下げよう。まずはリーダーになろう。とか言い切っても良いかなぁ。

:::::::

noteは年300記事程度の更新頻度。
「プランナー&デザイナーの思考、考え方」「リーダー育成」「新規事業開発」「プロジェクトマネジメント」「プロジェクトファシリテーション」を中心に書いていきます。興味のある方、是非フォローして最新記事を受け取って頂ければ幸いです。

運営サイト:良い問いを創る。yoitoi.com


アレとソレを組合せてみたらコノ課題を解決できるソリューションができるよね?と言うパズルをやるような思考回路です。サポートして頂いた費用は、プロジェクト関連の書籍購入やセミナー参加の資金にします。