見出し画像

ミスをしない素人、ミスをするプロ

木村さんのtwitterで以下のつぶやきを読んだ。

まさにその通りだ。でもIT関係者に限らず多いのでは?とは思う。

プロはミスを犯すことを前提にミスを極小化する方策を取ると共に、ミスが発生した時に適切な対応を取れるようにする。

例えばプロジェクトマネジメントをやるときに些細なミスは結構ある。コミュニケーション不足による認識のズレ。上流工程での遅延。それを以下に最小の傷口で止血するか?がプロとしては重要だ。(まぁミスとも思わないけどね。なぜなら予定通り完璧に進むことなどあり得ないから。)


さらに木村さんの刺激的なつぶやきは続く。


さて、自分を含めて周りの人たちを見てみて欲しい。そこにいる人はミスをしない素人か、ミスをするプロか。

---

Photo by chuttersnap on Unsplash

アレとソレを組合せてみたらコノ課題を解決できるソリューションができるよね?と言うパズルをやるような思考回路です。サポートして頂いた費用は、プロジェクト関連の書籍購入やセミナー参加の資金にします。