見出し画像

セルフデベロップメント産業ワークショップの開催

SUNDRED / 新産業共創スタジオの『セルフデベロップメント産業』に末席ながら関わっている。


私がセルフデベロップメント産業に参画しているのは以下の理由だ。

1)明らかに歪んでいる部分を正しい方向に導きたい。

2)組織の枠を超えて、オープンかつフラットに対話のできる仲間を得たい。(もう得ている。そして増えている。)

どちらも「自分中心」だ。まぁ「趣味」かもしれない。自分が必要と思う領域の産業を仲間と創っていく。これって壮大なRPGゲーム、クエストだよね。オープンワールドなゲームだよね。

なんて考えている。『自分の未来のためにも』


さて、そんなセルフデベロップメント産業のワークショップが開催されます。

【日時】2020年10月19日(月)16:00 - 18:00
【場所】オンライン(Zoom)
【定員】60名 (応募者多数の場合は抽選の場合もあります。)
【参加費】無料
【申し込み期限】10月19日当日まで受け付けます
【申し込み先】Peatix

以下応募サイトより

◆イベント概要◆

セルフデベロップメント産業を考える上で、まずは「はたらく」から考えます。転職、副業、起業など、はたらくを通して人々の能力開発、経験、報酬を得る選択肢と機会は増え続けています。学びの場も同じです。一方で、パーソナリティ、経験やスキル、学習履歴といった個人のデータは、会社や学校、サービスサプライヤーに溜まり、バラバラ。真に人々の『社会寿命』を支援できる環境であるとはいえません。本イベントでは、個々人のセルフデベロップメントを支援する上で、本来在るべき姿について議論します。そして、在るべき姿といまのGAPから、何がいちばんの課題なのかを洗い出していきます。


私も、もちろん参加予定。よろしくお願いします。

アレとソレを組合せてみたらコノ課題を解決できるソリューションができるよね?と言うパズルをやるような思考回路です。サポートして頂いた費用は、プロジェクト関連の書籍購入やセミナー参加の資金にします。