見出し画像

【5/17】Sami先生マカーム講座Vol.2 Maqam Bayati編開講します!

【5/17Sami先生マカーム講座】
MEMOS_Jオンライン講座、特別編
ニューヨークのサミ先生によるアラブ音楽講座
第二回目は、Maqam Bayatiを取り上げます。

前回の無料イベントでは、多くの方にご参加いただき、マカームの魅力とポイントについて学んでいただけたかと思います。

より更に深い世界をサミ先生の分かりやすい解説と、参加者と共に学ぶ実践的な授業、
猿橋先生の同時通訳と解説も入り、特別な2時間となります。ぜひこの機会にご参加頂けますと幸いです。
まだまだご予約受付中です!!!
多くの方のご参加を心よりお待ちしております。

***********

MEMOS_J オンライン講座第3期
特別編 サミ・アブ・シュメイズ
アラブ音楽講座Vol.2 Maqam Bayati編





日時:5月17日(金)20:00〜22:00
会場:Zoom開催
料金:5,000円(猿橋めぐみ先生マカーム講座ご受講の方は4,000円になります)
講師:サミ・アブ・シュメイズ、猿橋恵実
対象:全てのレベルの皆さま



✉️ご予約方法


メール(memos.japan@gmail.com)
または公式LINE(https://lin.ee/bSruikf)にてお申し込みをお願い致します。
なお、フォームでもお申し込みいただけます。
(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSenuXa-PI1Tfk3pgTvLON1iRzQGI-tObNX2x4oaEfhJTVIjmw/viewform)

①お名前
②申し込みの講座名・お日にち
③当日参加・アーカイブ参加 ←どちらかをお知らせください
④お支払い方法 お振込み・クレジットカード
←クレジットでお申し込みの場合、squareのリンク決済になるため、請求書発行のため、お手数ですが、アドレスの記載をお願い致します。




🐪サミ・アブ・シューメイズ氏によるレッスン についてメッセージ

このクラスはあらゆるレベルの音楽愛好家、学生、ダンサーの方々に参加していただけるプログラムになっております。
音楽のさまざまな雰囲気や特徴を探りることにより、
「マカーム」として知られるアラブの旋律体系について学ぶことが出来ます。
そして、いくつかの人気のアラブ歌曲の簡単なコールアンドレスポンス、歌を聴いてからの分析を通じて知識を深めます。

内容は音楽家でなくても理解できるレベルですが、経験豊富な音楽家でも、サミのマカームの描写と説明から新たな知識を学ぶことができます。
誰もがアラブ音楽についての知識を深めるためのツールを手に入れることができるクラスになっています。


🔸 プロフィール
サミ・アブ・シューメイズ

米国を代表するアラブのヴァイオリニストの一人である
サミ・アブ・シューメイズは、マカーム・システムの達人として国際的に知られています。
彼は高く評価された書籍『Inside Arabic Music』(オックスフォード大学出版局、2019 年)の共著者であり、
教育と口承伝承に対する彼の情熱は、
彼の YouTube シリーズ「Maqam Lessons」
ウェブサイト (www.maqamlessons.com)
および彼の寄稿を通じても表現されています。 (www.maqamworld.com)

ニューヨークを拠点とするアラビア音楽とダンスのアンサンブル Zikrayat (www.zikrayatmusic.com) の共同創設者兼ディレクターであるサミは、
初のソロ アルバム Circles もリリースしており、
すべてのストリーミング プラットフォーム (https://samiabushumays.hearnow.com) で入手可能です。 /)

パレスチナ系アメリカ人の二世であるサミは、
もともと西洋音楽を学んだ後、自分のルーツに立ち戻るためアラブ世界へ旅立ちました。
彼はカイロでアルフレッド・ガミールに師事しました。アレッポのモハメド・カサス氏、アブデル・バシット・バッカル氏、アブデル・ミナイム・センカリー氏。そしてニューヨークのサイモン・シャヒーンとユスフ・カサブに師事しました

前回の講座のアーカイブも販売しております。
猿橋先生ご自身のマカーム講座も全4回のうち、次回は3回目を開催します。改めてお知らせいたします。

みなさまのご参加をお待ちしております(^^)

よろしければサポートお願いします。頂いたサポートは、中東音楽を日本で広める活動費として、大切に使わせていただきます◎