【CEOブログ】悪魔が出現する条件は「決めないこと」だった

27歳の女性CEOが日々の学びを記録するnote

いや〜〜〜!!!久々更新。

毎日更新のはずなのに3日ぶりの更新。

ドキドキしたよ。更新しないとドキドキする身体になってることが驚きだし喜びだよ。


と、言いつつ更新が滞ったのは半分サボり。
やらないと決めたわけでもなくやれなかったわけでもなく、やらなかった。この差はでかい。

どうしてやらなかったかの動きが面白かったので、ここに書いておこう。


きっかけは方向性に迷ったこと

noteを書き始めたら、みんなが見てくれるかがやっぱり気になる。結構頻繁にダッシュボードを見て、どれくらい読んでもらえたかをチェックしていた。

最初の1週間はスタートで40PV〜60PVでそこから増えていく感じ。
翌週から初日2日目で60PV行って、100PVに到達する記事もちらほら出てきた。

で、3週目。頭打ち感。
大体70PVくらいで落ち着いていく数字を見て、このままでは伸びないなぁと感じ始めた。

同時に、自分でも中身のなさを感じてきた。
いや、中身がないわけではないんだけど、似たようなことを角度を変えて書かれているだけというか、私の日々あったことが曝け出されているだけというか。

読者の皆様は、「あ〜今日はいい日だったんだね」とか「最近は大変だったんだね」を受け取る連載だなぁ。私は日々学んでいるようで、意外と大して学んでいないのかなぁ。なんて感じたりもした。

となると、学びたくなるやん?笑

もっと学んで、もっと知識をつけて、伝えたいことが溢れ出る状態にしたい。動機は不純だがそれで得られるものがあればいい派。

てか、この世に不純ではない動機で学んだりトレーニングしている人がどれほどいるのか。東大にいきたいから勉強することは不純でないのか。有名になりたくてダンスを頑張るのは不純ではないのか。ただ楽しくてピアノを練習してた人が途中から人前で拍手を浴びたい気持ちになることに、純粋さがなくなったと非難するのか。

私はnoteのPVを上げたいんだ。悪いか。

CULTIBASE Labに入って(今まで入ってなかったんか)隙間時間に動画を見た。


即興し始めたニッポン人とかも読み返した。


うんうん。ここまでは非常に良い。やってみたことで次のやりたいが生まれてやっている。

しかし、

noteが書けない。


いや。ちゃうのよ。
書けないじゃないの。書かないの。

書けないっていうのは、書いてみようと思うことがあってPCの前には座るんだけど、一応記事進めてみるんだけど、まとまらなくて伝わらなくて、どんどん時間が過ぎていって「うわ〜〜!だめだ〜〜!一旦諦めよう」みたいになることだと思う。

でも、私が手を止めたのはその手前。
「今日の記事書くかな」と思った時に私の中の悪魔がささやく。

👿(記事のクオリティ上げるために、2日に1回でもいいんじゃな〜い?)
👩「確かにな〜。じゃあ今日はいいか〜。」(明日の方がスケジュールパンパンなことは無視)

翌日
👩「やっぱり今日は疲れたな。さて、更新でもするか」
👿(何のために日数減らしたんだっけ〜。結局いつものテイストだぞ〜)
👩「まあねぇ。」
👿(他にも作るべきものあるのにnoteに時間とるの良くないかもね〜)
👩「そうね。今日は寝て体力回復するか」

さらに翌日
👩「さすがに更新しよ。ネタあるし」
👿(もう、いいんじゃな〜〜い。書かなくて〜〜〜)

👩「・・・・・・。」


おおおおおおおぃぃぃいい!!!


これだよ!
これがいつも私を3日坊主にたらしめるそれだよ。

なぜ私の中には悪魔しかいないのか。天使はどうした。

てか最後の悪魔ざつだなぁおい><


原因は決めなかったことだと思った


これまで数週間だけど、毎日更新はできた。(いや、何回か飛ばしたけど)

だから、能力の問題でも、意志の弱い人間だからでもない。(そもそもそんなものはないらしい。いや、あるんだけど、本当はない。この話はまた今度)

では何が悪魔を呼び起こしたか考えると、毎日更新をやめて2日に1回にすることをしっかり決めなかったことだと思った。

ふわわ〜っと毎日更新をやめてみて、2日に1回にしようかな〜どうしようかな〜と迷いながら何日か過ごした結果、この迷いが記事を書く行為そのものへの迷いと、書かない言い訳を与える隙を作ったみたい。

書きながら迷ってるから、書くことに集中できない。さらにちょっと眠い自分に気づいた時に、寝るという楽な行為に流れていっちゃう。でも書かないと決めてもいないから、寝ながら書かなくてよかったかなと迷ってしまう。(結果自己嫌悪を起こすこともあるよね)


人間って面白いな。
自分の立場の置き方で、こんなにも行動が変わってくる。

そして、それを面白がれるかも自分の立場の置き方・捉え方だなと思う。

3日間noteをサボったおかげで、この記事が書けたわけよ。すごくない?毎日更新しなかったら書けなかったし、毎日更新を頓挫しなくても書けなかった記事なのよ。

何かやってみたら、何かが必ず手に入る。
でも、それに気付ける自分でいる必要がある。そんな自分でいたら、世界に宝物は山ほど落ちてる。


====
追伸。
と、いうことで毎日更新をやめて火木土日で上げるパターンを試してみます!また変わるかもだけど〜。

ご覧いただき、ありがとうございます!これからもいろんな体験や学びをシェアしていこうと思います。気に入ってくださった方は、サポートいただけると励みになります♪♪ どうぞよろしくお願いいたします。