あさりちゃん

心理学では解決できない【心の引きこもり】解決します|メタバースを道具にしながら、日本発…

あさりちゃん

心理学では解決できない【心の引きこもり】解決します|メタバースを道具にしながら、日本発の“世界基軸教育”を発信|子供の笑顔を奪わない世界をつくりたい一児の父|脱!過去に縛られた生き方|元ひきこもり|不安を満たす×→○の関係性から可能性を活かしあう○→◎の関係性つくりたい!

最近の記事

Dignity2.0 国際カンファレンス2022 in北海道 ニセコ

北海道、ニセコにて行われたDignity2.0 国際カンファレンス。 開催からもう1週間も経ちましたが、 私も現地のスタッフやブースの出展をして関わらせていただきました。 オンライン、オフライン、メタバースのトリプル会場での開催。 北海道ニセコは人口が5000人ほどらしいのですが、 なんと総勢3,500人を超える参加者にご参加いただきました! 2050年、人類滅亡の危機が叫ばれています その背景に、  1)環境破壊の危機  2)持続不可能な危機  3)AI活用による尊厳

    • 思い込みを捨てることのむずかしさ

      今日、久しぶりに子供を連れて、妻ちゃんと電車に乗った。 夕方の帰宅ラッシュ直前くらいで、割と人も多く乗っており、席は空いていなかった。 まだ5か月の子供を抱いた妻ちゃんを見て、初老の女性が席を譲ると声をかけてくれた。 結構です、大丈夫ですとやり取りをしていると、向かいに座っていた若い方がすぅーっと席を立ち、声もかけず席を譲ってくださった。 その場に居合わせたみんながほんわかするような、暖かい経験を久しぶりにさせていただきました。 そこでふと、なぜ見ず知らずの人とこんなにもす

      • 過去から自由になり、生きたい未来を生きるためにできること

        あの時こうしていれば… なぜあんなことしてしまったのだろう… 大きい小さいの差はあれど、日々の生活の中で思うことは多い。 あの時こうしていれば、もっと良かったかもしれない あんなことしなければ、こんなことにはならなかったかもしれない 一度考えだすと止めることのできない思考の旅に出てしまう。 変えることのできない過去の事象を悔やみ、今を置き去りにしてしまい、 未来から見たら過去になる今もまさに、同じ過ちを犯そうとしていることに気づけない。 人は、過去に縛られ今を自由に生

        • 時短、効率 タイムパフォーマンスを追い求めた先に何があるか

          タイムパフォーマンスという言葉を最近知りました。 時間を有限のコストと捉え、最小限の時間使用で最大限のパフォーマンスを発揮しようということらしい。 学校の授業などの動画を倍速でチェックする、自分で料理するのではなく栄養価の高くておいしいものをデリバリーしてもらう、 事前に遊ぶ約束をするのではなく、位置情報公開アプリを通じて、たまたま近くにいる人と会って遊ぶなどなど… 数年前では考えられなかったことが、Z世代と呼ばれる若い世代を中心に当たり前に行われている。 産まれたころか

        Dignity2.0 国際カンファレンス2022 in北海道 ニセコ

          考えるを考える

          最近よく考えていることがある。 「考える」とはどういうことか。 正しい「考え」とはどういうものをいうのか。 考えるという行為をするためには、主体と客体が必要だ。 主体は自分、客体は考える対象。 客体は、生きて生活をしていれば周りに無数に存在する。 客体について考えても思考が深くなっていかないので、主体について考える。 主体である自分が考えるとはどういうことなのか。 考えるとは、食事と一緒だ。 食べ物を観察し、咀嚼し、飲み込み、そして出す。 まずは観察から始まる。 対

          考えるを考える

          世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。それが続いてどうなったのか。

          幼い頃から疑問に思っていることがあった。 なぜ大人たちはみな、愚痴を言いながら今の生活を続けるのだろう? 会社、上司部下の悪口を言いながら毎日同じ場所へ同じ仕事をしにいく人たち 裏で陰口をいいながらも関係性を続けていく人たち 不平不満で溢れているのに変わらない社会 学校でも、何か問題があればクラスで解決するために話し合ったりする。 自分たちよりも年齢も経験も重ねたであろう大人たちが、なぜ話し合うこともしないでいるのか。 辛いことが当たり前で、理不尽が当たり前で。 みな

          世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。それが続いてどうなったのか。