マガジンのカバー画像

深呼吸学部・深呼吸ゼミ( 研究発表型講義)

11
深呼吸ゼミは、指定されたテーマごとにチームを組み、調査・議論をして、発表を行います。リーダーの人はこちらのマガジンで活動報告を掲載してください。
運営しているクリエイター

記事一覧

第28回 言葉の力塾

2月の「言葉の力塾」で皆さんから様々なお話を聞けて、感想や意見を共有できて、本当にありがとうございました。自分の気になる言葉や好きな本の文体を持ち寄って共有する会で、今回も楽しく心が豊かになったような気がしました。今回は、8名の方が参加されました。 紹介された内容は、①ポーランドの小説家オルガ・トカルチュクの「文学(語り)」とフィリップ・フェルヘイエンの代表作の紀行文学逃亡派「アキレス腱」②生成的とは③女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなっ

蜃気楼大学プロジェクト

教えたい人が教え、 学びたい人が学ぶ。 その当たり前の関係が今の教育には成立していない。 教え・学ぶの関係的充実を実現する教育ソリューションです。 関心のある方は、こちらのマガジンのフォローをお願いします。 一般社団法人参加型社会学会 代表理事 橘川幸夫 理事   田原真人 理事   平野友康 理事   高野雅晴

教育の新しい方式を模索したい。仲間、求む。

インテリジェント・バンドやろうぜ! Let's do Intelligent Band! 深呼吸学部・「研究発表型講義」 呼びかけ 1.現状認識  インターネットによる情報革命は、誰もが世界の情報データベースにアクセス出来て、誰もが自分自身を主役にして情報発信が出来るようになりました。もはや、情報ソースを特別な知識人が独占して大衆に提供する時代は終わっています。そういう情報環境の中では、少数の情報権力者による一方通行的な教育方式は無力化していきます。新しい時代に合わせ

調査バンド、参加者募集中。

★参加希望の方は、深呼吸学部四期に参加してください。 深呼吸学部参加方法

深呼吸ゼミ(調査実施中)

★現在、チームを組んで、調査・研究・議論を行っています。近日、報告会を実施の予定。

研究発表型講義(Research presentation )第一回報告小谷正一

YAMI大学・深呼吸学部 研究発表型講義(Research presentation )第一回報告 小谷正一 報告・チーム闘牛 チーム闘牛北野英隆 佐藤裕也 小林佳代 青海エイミー

下中弥三郎(深呼吸学部研究発表型講義第ニ回報告)2022/09/03

下中弥三郎(深呼吸学部研究発表型講義第ニ回報告)2022/09/03

坂本正治・研究発表型講義(Research presentation )報告 2022年09月10日

チーム風林火山

市村清(深呼吸学部研究発表型講義第四回報告)2022/09/17

市村清(深呼吸学部研究発表型講義第四回報告)2022/09/17 TEAM TRI(チーム・トリ) つな 久保樹里、安川新一郎、下村利恵、れーれー

深呼吸ゼミ「カルロス・カスダネダ」byチーム水瓶座 2022年10月08日

カルロス・カスタネダ(Carlos Castaneda、1925/1998年)はペルー生まれのアメリカの作家・人類学者。 1970年代のアメリカのドラッグ文化に思想的な影響を与えた民俗学者。

研究発表型講義(Research presentation )連絡会

研究発表型講義(Research presentation )連絡会 橘川幸夫(一般社団法人参加型社会学会 代表理事) 趣旨 誰もがあらゆる情報をアクセス出来る情報化社会においては、旧来型の「知識を提供する」だけの教育の意味は薄まりつつあります。インターネット状況においては「誰もが表現者」が実現しつつあるというのに、教育の世界では、依然として一方通行の情報流通が支配しています。  研究発表型講義(RP)は、さまざまなテーマについて、学ぶ側から有志を募って、「教育バンド」を