見出し画像

最高財務責任者の視点で、スティーブ・ジョブズを見てみると…

「PIXAR」という本を読み終わりました。

アニメーション会社ピクサーの物語を、最高財務責任者ローレンス・レビーさんの視点で書かれた著書です。

ピクサーは、スティーブ・ジョブズがAppleを追い出されたあとにオーナーになった会社で、ご存知トイ・ストーリーやモンスターズ・インク、カーズなど、数々の名作を生み出しているアニメーション会社ですね!

ちょうど、トイ・ストーリー制作中の時期に著書のローレンス・レビーさんがスカウトされてピクサー社で働くことになるんです。

この時期、オーナーのスティーブとピクサー社の社員が、めっちゃ仲悪くて、板挟みにあいながらも奮闘するローレンスさんの物語は勉強になります。

マイナス要素盛り沢山のピクサー社に、最後は直感に頼ってきたローレンスさんだけど、後悔しまくりなんです!笑

スティーブと社員は仲悪いし、会社の財務状況は最悪だし、ディズニーとの契約書を読んだら10年くらいは利益入ってこないくらいに吸いとられる契約結んでるし、エンタメやアニメーション業界のことわからないし、ないない尽くし。

そんなドン底から、企業戦士ローレンスさんは智恵を振り絞って、ピクサー社を上場まで持っていくためにがんばるのです。

スティーブ・ジョブズやピクサー社の制作側の視点での話は、他の著書で読んだことあるけど、財務、つまりは「お金」についての視点で書かれているこの本は、新鮮な視点の本で、とても楽しめました。


「やぁ、ローレンス。散歩に行くかい?」

他では語られなかったスティーブ・ジョブズの一面を見ることができて、嬉しくもあり、少し切なくもなる。

この記事が参加している募集

#読書感想文

186,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?