めたもん佐藤

IT技術や宅建関連の投稿をします。 歌い手さん好きです。 短大在学中の兼業社会人。 …

めたもん佐藤

IT技術や宅建関連の投稿をします。 歌い手さん好きです。 短大在学中の兼業社会人。 宅建/FP2級/日商簿記2級取得済み。 HTML,CSS,Pythonはある程度理解しました((((

最近の記事

毎月の住宅ローン返済額が増える!!低金利政策が住宅購入に与える影響とは

めたもん佐藤です。 ご覧いただきありがとうございます。 あなたは住宅の購入を検討されていますか? 昨日(3月19日)に日銀がマイナス金利政策を解除するという発表がなされました。 このニュースは住宅購入を考えている人に対して与える影響が大きいです。 金利とはとは言っても、金利についてご存知の方は少ないかもしれません。 マイナスがあるならばプラスもあるのか?という疑問も出てきます。 金利について説明します。 単純に金利は借金の利子と同じ意味で使用されます。 金を借りる時

    • 宅建士証が届きました!

      • 【2024年宅建士試験】宅建業法_宅建士とは

        はじめまして、めたもん佐藤です。 宅建業法における、宅建士の立ち位置、法的な立場について書いていきます。 宅建士とは不動産会社で働く上で、会社にとって必要不可欠な資格であり、不動産のプロを名乗ることができます。 後述する方法で宅建士になったものは、35条書面(重要事項説明書)の説明と記名、37条書面(契約書)への記名が独占業務で行うことができます。 根拠法令は宅建業法となります。 第三章 宅地建物取引士(第十五条―第二十四条) 宅建士になるには試験合格 実務経験がない

        • 準備中【2024年宅建士試験】宅建業法_欠格事由とは

          あああ

        毎月の住宅ローン返済額が増える!!低金利政策が住宅購入に与える影響とは

          【宅建過去問解説】令和5年問38 登録だけで宅建士を名乗れるか?

          令和5年の問38、設問イで下記のような設問がありました。 これ解答はバツです。 根拠条文は以下のとおりです。 宅建士証の交付を受けていないと宅建士を名乗れません。 宅建士になるためには以下の通りのステップを踏みます。 宅建士試験合格 登録→受験地を管轄する都道府県知事の登録を受ける(これが宅建の試験において、自分が居住していない都道府県で受験できない理由です。) 交付 宅建士デビュー

          【宅建過去問解説】令和5年問38 登録だけで宅建士を名乗れるか?

          【2024年宅建士試験】宅建業法_宅建業免許とは

          はじめまして、めたもん佐藤です。 宅建業法で冒頭の方に出てくる、宅建業免許について書いていきます。 大前提宅建業免許がないと不動産屋は運営できません。 →大手賃貸不動産会社や個人経営の不動産会社でも免許は必要です。 そもそも宅建業に該当しない場合は後述する宅建業免許は不要です。 宅建業とは とりあえずは、商売で家や土地をバンバン知り合いではない客に販売することとおぼえてください 免許権者宅建業を営むためには免許が必要です。 →しかし、誰から免許を受け取るのかが重

          【2024年宅建士試験】宅建業法_宅建業免許とは

          【2024年宅建士試験】宅建業法_総則 宅建業とは

          はじめまして、めたもん佐藤です。 宅建業法で一番最初に理解しないとまずい宅建業法(宅地建物取引業法)の総則、つまり宅建業とは何かをご紹介します。 皆様の理解の一助になれば良いと考えています。 宅建業法とは 不動産業界の憲法である、宅建業法に宅建業者(不動産会社)が遵守すべきルールが記載されています。 1条の総則から86条の罰則が出題範囲ですが、極端にひねくれた問題が出ることが少なく、よくよく観てみれば基本を押さえれば正解できるモノが多いです。宅建業法は出題の割合が20問と

          【2024年宅建士試験】宅建業法_総則 宅建業とは

          【宅建】宅地建物取引士とは?

          そもそも宅建業とは不動産業者のことです。 不動産業者にも色々あり、売買専門や賃貸専門、管理会社などがあります。→その中で大家さんから依頼を受けて賃貸アパートを紹介したり、不動産の売買の仲介を行う不動産会社は宅建業という別の免許が必要であり、宅建業を営むには宅建士の必置義務があります。 宅建業法(不動産業界の憲法)には以下のように記載があります。 この記事は受験者用の記事ではないので詳細は活用します。 宅建士(宅地建物取引士)とは宅建士は「重要事項の説明」と「契約書の記

          【宅建】宅地建物取引士とは?

          【AI画像生成について】StableDiffusionでの画像生成やってみたよの巻

          はじめにまず、すいません。Noteやブログ初心者なので読みにくい点があればすいません。許してヒヤシンス((( この記事はAI画像生成について語りますが、詳細な情報やノウハウに関しては後日公開したいと思います。 AI画像生成とはそのままの通り。 技術的には(専門外だから許しt(((ry)人間の脳を模したネットワークを生成して、それを用いて学習させていく。そのネットワークを競争させ、勝ったモデルが画像として生成されます。 →例えば実際に生成してみると生成画面には何となく

          【AI画像生成について】StableDiffusionでの画像生成やってみたよの巻

          行政書士試験に向けて。

          皆さん、こんにちは!2024年の行政書士試験に向けて、学びの冒険が始まります。このnoteでは、試験までの挑戦の軌跡を共有したいと思います。 荏柄天神社への参拝予定 学習を開始する前に、神奈川県鎌倉市にある荏柄天神社に足を運ぶ予定です。神社での祈りが、新しい一歩を踏み出す前に心を整え、試験合格に向けての力強いスタートを切ることに繋がると信じています。神聖な雰囲気に包まれながら、新年の神社での参拝が期待と意気込みを新たにすることでしょう。 学習開始への意気込み 2024

          行政書士試験に向けて。

          2023年宅建士試験に合格しました

          初投稿になります。 私は宅地建物取引士、通称宅建士の試験に合格しました。勉強の合間に少しだけ息抜きもできたので、その体験をシェアしたいと思います。 まず、試験前の準備期間は約10ヶ月。仕事との両立が課題でしたが、毎日少しずつでも確実に進めることがポイントでした。平日は仕事後、週末は長時間勉強といったリズムで取り組みました。 勉強法 予備校の講義とテキストの活用: 宅建の試験範囲は幅広いため、棚田行政書士の動画と市販テキストを組み合わせて使いました。講義ではわからない部

          2023年宅建士試験に合格しました