見出し画像

ひらめきがおこる時間の前に。


九月に入ってから、村上春樹の作品を読んでいる。
「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」
上下巻の長編。

こんなにボリュームのある小説を読むのは、結構久々だと思う。
通勤時間が楽しい。


電車が最寄り駅について、それまで読んでいた本を閉じ、駅から家までいつもの帰り道を黙々と歩き始めると。

ものすごくいろんなことを考えた。



最近読んだ本を通じて吸収したさまざまな物事が、頭の中で意識もしていないのに急速につながり始める。

~についてはこうなんじゃないか。
~についてはこんなことがいえるんじゃないだろうか。
それはなぜなら・・・・


脳が勝手にスパークを起こして、止まらない感じだ。
そうかそうだったんだ!と一人ふつふつしているんだけど、あまりにも加速しすぎて、駅を出たばかりの頃に考えていたことが、家の前まで来ると、また違う発見に押し流されて、消えてしまいそうになる。
そう、ここまで燃え上がったとしても、何か手を打たないとあとには結局何も残らない。

本当にあっというまにどこかにきえてしまうのだ。


紙とペン。

こんなにもびりびりしているのに、書きつけておくものがない。

もう少しで家の中だから。
そうしたら、このひらめきを紙にうつしとれるから。
うまく記録できるかも自信がないけど。


ちょっとだけ待ってくれ。

言葉が出たがって、身体のなかで暴れまわっている感じ。

ツバキ文具店の主人公のぽっぽちゃんも、手紙を書くときにこんな状況になっていたシーンがあった気がする。

喉元まで閃きがこみ上げてくる感じ。

そのときは、閃きはあったとしても、そこまで強くこみ上げてくることってあるかなと思っていたけど。


あるな…。



久々にこういう状態になって気が付く。
閃きが起こる散歩と、閃きのおこらない散歩があることに。

以前、こんな記事を書いた。

散歩をしている時、シャワーを浴びている時、トイレにいっている時、お酒を飲んでいるとき、眠るとき。

日常には閃きが起こりやすい状況があるということ。
それは、なにも考えていない状態。
ひたすらにぼーっとしているときにおこる。

いろんなジャンルの本が、形は変えても共通して書いていることなので、真理だと思った。


だから、こんな記事を書いて、意識的に日常に取り入れてみた。



けれども、実際やってみると、たとえ同じことをやってみても、うまく作用していると感じるときと、まったく何も起こらない時がある。
ただひたすらにぼうっとしているだけ。
今回みたいなスパークはおこらない。

この差は何なんだろう。

なぜ、スイッチが入るときと、入らない時があるのか。




と、考えた時、歩き始める直前に小説を読んでいたことを思い出した。
村上春樹の小説。
世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド。

こんなものは逆立ちしても書けない、というくらいに超絶に面白い小説。


これか、私の頭のトリガーになったのは。


村上春樹なのかもしれない。


風変わりすぎて、いろんなことを考えないわけにはいかなくなるくらいに、おもしろい。ページごとに感動してる。
どうしようもなく創造性が掻き立てられる。

今度からクリエイティブになりたい時には、私は村上春樹の小説を積極的に読んだ方がいいのかもしれない、と思った。
ほかの小説も電車の中で読むけれど、こんなにも爆発しそうな気持ちになったことはない。
読む。そして散歩に行き、シャワーを浴び、眠る。
この手順を踏むのがいいだろう。
よし、今度からそうしよう。



数日前、そんなことがあった。そして一昨日くらいに上巻を読み終わって、下巻にも手を出しつつ、幕間的に脳の作用について書かれた、「ブレイン・ドリブン」という本をキンドルで読んだ。


こっちも並行して読んでいたんだけど、終わりまでもう少しだから、下巻に熱中する前に読み終えてしまいたいと思った。

最終章にとりかかり始めると、この本の中にも、クリエイティブな思考において、「ぼーっとする時間の大切さ」が説かれていた。

やっぱりどの観点から見ても、上のような行動をしている時、脳が自動操縦モード(デフォルトモード・ネットワーク)になっているときに、閃きはやってくるんだ。

けれども、この本はもう一歩進んだことを書いてくれていた。

思考にどっぷりと浸ったあとのぼーっとした状態は、クリエイティビティにとっては非常に重要な時間となる。
発想したい対象にどっぷりと浸ってから、無思考モードに入る。
どっぷりと浸っていたのなら、無意識にそのことを想起する可能性が高まり、創造プロセスを開始する可能性が高まる。


今の私程、この研究に納得感を持てる人はいるだろうか。
ひらめきが起こる時間は、その直前の時間に何をするかも同じくらいに大事だということだ。

あの時、私はどっぷりと小説の世界にはまり込んで、その後に家まで歩いた。

頭の中では、ここに書いていることがそのまんま行われていたに違いない。

ただ歩けばいい、眠ればいい、シャワーをあびて、ぼーっとしとけばいい。
そうではないのだ。

対象について考え尽くす+無思考の時間を過ごす

これが正しい。

どうして誰もおしえてくれなかったの??(笑)


なにはともあれ。

私にとってそういう思考に入りやすい条件というのは、判明したわけだから、引き続き下巻も楽しみたいと思う。


時に、ぼーっとしながら。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?