見出し画像

【「何を」言うか、ではなく、「誰が」言うか】

「言葉の響き」

同じ言葉でも響きがちがう
文字にすれば同じなのに
なぜ?
あの人の言葉は違う
深さが高さが重さがそして美しさが
なぜ?
やはり通ってきた道がちがうから
苦しんだ重さがちがうから
悲しんだ深さがちがうから
努力の量がちがうから
その人の前に出ると
自分の生き方が恥ずかしくなる
情けなくなる
涙がにじむ
でも不思議だ
やる気も湧いてくる
これから頑張ろうと思えるようになる
己の言葉の響きを磨くことは
自分自身を磨くことだ


―――


これは大久保寛司さんの「考えてみる」という本に書かれている一節です。

コーチング法はとても大事だと思います。
しかしそれは、人としての未熟さを補うものでしかないのかもしれない。

「何を」言うか、ではなく、「誰が」言うか。

相手が変わらないのは相手に問題があるのではなく、自分に問題があるから。
自分に矢印を向け、自分を磨くことでしか相手は変わらない。

コーチという仕事は、選手をより良い方向へ導くのが仕事。
発した言葉が選手にスッと入り込んでいくように自分自身を磨き、学び、伝えていけるように取り組んでいきたいと思います。



代表 森 一哉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?