見出し画像

『源氏物語』を読みましょ。Amazon Audibleを使えば挫折しない。

『源氏物語』を読んでいます。

何年かごとに『源氏物語』読破の想いが湧き上がります。
皆さんもありませんか。

思い立つけれど、現代語訳を吟味するだけで終えてしまう。

でも、今回は達成できそうです。
※ 2022/11に約20日で読み終えました。

谷崎潤一郎さん、円地文子さん、田辺聖子さん、林望さん、角田光代さんなど、多くの方が現代語訳を達成されています。
※ それぞれの訳文特長は知恵袋回答が参考になります。

選んだのは瀬戸内寂聴さん 訳です。
書籍版は第1巻だけKindle unlimitedで読めます。
2022-11-21時点、Kindle unlimited 3ヶ月99円セールが行われています。

瀬戸内寂聴さん 訳は、Amazon Audibleに朗読が全巻あります

この朗読、113巻あります。(リンク先アマゾンの検索ページ)

朗読ではなく、オーディオドラマ(ラジオドラマ)です。
後述しますが、驚くべき豪華さです。

100巻越えるの!? なら、いいや。

待ってください。
一般的な成人であれば、2.0から2.5倍速で聞き取れます。

(113巻 ×平均40分) / 2.0 ≒ 38時間 
NHKの大河ドラマをイッキ見と同じ程度です。

わたしは2.3倍で聞いています。

Audible1ヶ月お試し期間に聞き終えられます !

本文朗読は三田佳子さん(紫式部役)が担当されています。登場人物をさまざまな方が担当されています。森繁久彌さん、草刈正雄さん、天海祐希さん、沢口靖子さん、荻野目慶子さんもいました。

和歌吟詠は登場人物によってなされ、和歌の現代訳は三田佳子さんが読まれます。全文、漏れなく朗読されています。複数人のセリフが続く際に、「と●●が申しましたら、▼▼が返しました」といった文は省かれる場合があります。

本文に合わせて、状況の効果音がときどき入ります。雅楽、天候、読経、雑踏など。

聞くだけで、情景を思い浮かべることができ、本で本文を追わなくても、内容を理解できます。

瀬戸内寂聴さんの訳文は、小説家による自然な文章です。古文の現代語訳といえば、学習参考書の訳文を思い返すでしょう。そのような学習のための文法に重きをおいた訳文とは凌駕します。紫式部が現代に生きていたなら、書き下したであろう、しっとりと優美で、落ち着きのある文章です。古典語をなるべく廃した、現代の言葉で書かれていながら、いにしえの風流が漂います。そして、注に頼らなくても読めてしまいます。

もちろん、平安期に特有の名詞、たとえば、楽器や生活など習俗、地理等の固有名詞はでてきます。注は書籍の巻末に収められています。オーディオドラマを聞くだけの方も、書籍版の注を図書館で複写しておいてもいいかと思います。

この「オーディオドラマ源氏物語」は、Audibleに登録されているナレーションだけの作品に比べて、本当に手間のかかった大事業です。三田佳子さんは全文朗読されて、さぞ大変だったと思われます。思い出深い収録だったでしょう。それだけに完遂された自負があるでしょう。

三田佳子オフィシャルブログ 
追伸 寂聴先生との思い出のこと(2021-11-17)

このような作品を残していただき、いま容易に『源氏物語』を通読できるなんて、ありがたい世の中に生きていると感じます。

YouTube「10分でわかる「源氏物語の基礎知識」|林望
こちらの動画で言われているように、名作とはいえ読みきった人は日本の歴史でも非常に稀だった、と林望さんは語ります。

参考文献

古典の基礎知識

大前提として説明はされません。~宮、北の方、女房、女御など、大学受験対策で古典常識と言われる範囲です。

平安期の時代背景

『源氏物語』は当時の時勢との関連が高いです。平安期の背景を知っておくと、より楽しめます。実際の史実でも系図のカオスな有り様は、『源氏物語』の系図に劣らず、系図読みの練習にもなります。

復習用(ネタバレあり)

『源氏物語』は54帖あり、現代語訳でだいたい10巻で構成されます。
読んでいる間に忘れます。しかし、読み返しは避けたい。
復習しつつ、『源氏物語』の解釈・ウラ話をついでに学びたい。
こちらも同時に読んでおくと、54帖を終えたときには、あなたも『源氏物語』マニアといってもいい?

『源氏物語』は、読み始めると面白すぎます。
ネタバレ情報を先に調べてしまうともったいない。
中田敦彦さんがYouTubeで解説されていますけど、見ないほうがいいです。

谷崎潤一郎 訳も読みたい。

谷崎潤一郎さん 訳が青空文庫で全巻アップロードされたら

とともに、読み返したい。谷崎潤一郎さん 訳では、辞書を頼ることが多くなりそうで、できれば電子書籍のように、辞書を引きやすい媒体で読みたい。青空文庫での作業終了が望まれます。(リンク先青空文庫HP)

瀬戸内寂聴さんの文章に馴染みのない方へ

を手にとって見てください。瀬戸内寂聴さんの晩年に書かれたこれら小品は、どちらも女性らしい円熟さと温かみのある文で綴られています。小伝として読める内容で、おすすめです。

最後に

『源氏物語』を読み始めたキッカケ、紫式部、平安の女流歌人、も書きたかったのですが、ボリュームが増えすぎました。次回、書きたいと思います。

『源氏物語』を読み始める前は、古典ということでストーリーや人物描写を侮っていました。読み始めると、紫式部の人間観察力、描写力が驚異的に優れており、登場人物の絶妙な設定も頻繁に唸ってしまう。現代基準であっても「紫式部は天才作家」といわざるを得ない。

マンガや動画で済ませるのではなく、原作を読まれるのを強く推奨します。

この記事が参加している募集

古典がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?