shutterstock_788871280-_更新済み___1_

部長の失敗談とそこから学んだこと

人生初の部長

部長になりたての頃、私は自分の役割を全うできていないことに気付いていませんでした。ものづくりに関しては指示を出すよりも自分がやった方が早いと思っていたし、何か指示を出すにしても方針から詳細設計くらいまでを整理して落とし込んでから指示を出していました。
当時は、依頼を投げるメンバーに考えさせることをできるだけ少なくして早く終わるように指示を出したかったのかもしれません。

部長になってから数ヶ月がたった頃に、弊社役員に「自分で手を動かした方が早いのはわかるけど、あなたが手を動かしていてはダメ。指示を出して、教育をしよう。」と指導を受けました。私が手を動かせば動かすほど、考えれば考えるほど、自分の事業がビジネスとして回らなくなるのです。忙しいのは役員や部長だけで、社員はのんびりとしている状況でした。

そこで私は、部長を全うできていると言えるようにするためにはどういう状態になっているのが正しいのかを考えるようになりました。そうすれば、異常を自分でも検知できるからです。

# 部長の正常系
未来を作ることに時間を消費できていること
自身が不在でも仕事が回る体制ができていること
# e.g.
・OKRを一緒になってやってくれているメンバーに時間を消費できている
・入社予定のメンバーに時間を消費できている
・作業ではなく経営に時間が消費できている

・全員が提案ベースで進められる
・全員が報告、連絡、相談を迅速に行える
・全員が自社の紹介や営業ができる

検知ができるようになったら今度は正常系にもっていけるような工夫が必要になりました。そうは言ってもすぐに正常系には持って行けず。笑
ただ、改善するポイントを自分でチェックできるようになったのは大きかったです。

そんな中、失敗もいくつかしてます。今回はその中から4つを紹介していきます。これから同じ役割を担う人の参考になればと思います。

「立場上、休むわけにはいかない」は間違い

改善したこと
・立場が何であれ自分も「個人」とみなし対処をする

改善した結果
・無理しなくなった
・入院や長期休養などのロスがなくなった

失敗談
現場での問題が長期化し、ストレスをしばらくの間感じていたため身体に異常をきたしていたが、部長という立場上、今、休むわけにはいかないと判断し体調異常が起きていたにも関わらず病院へ行かなかった
その結果、症状が悪化し現場を撤退し強制通院、2~3週間ほど休養を取った

自分がやるべきことになかなか手が回らない

改善したこと
・「なぜそうなった?」よりも「できる?できない?」を聞いて対処する
・反省や振り返りは物事が片付いてからで十分
・この時間帯にしかレビューできないと先に伝える
・他人に使える作業時間を提示する

改善した結果
・自身がやるべき仕事に使える時間が確保しやすくなった

失敗談
部長になってからはメンバーの問題解決に多くの時間を使う
私の思考回路の仕様上、自他共に問題が起こるとすぐ「なぜそうなった?」と考える
違う現場で働いている弊社メンバーが抱えている問題に対しても「なぜそうなった?」というところから相談にのったり会話をし始めるため解決までに時間がかかっていた
その結果、自身の現場作業に手が回らず残業することもあったし自身がやろうとしていた仕事が手付かずになっていた

ヒアリングをするか結論をもらうかで悩む

改善したこと
・まずは私が相手に対してどうしたいのかを決める
・一緒に解決するならヒアリングが必要だけどそうじゃないなら結論を聞く

改善した
結果
・持っていくべき最短距離がわかるようになった

失敗談

部長になってからメンバーに指摘をすることが増えた
改善をして欲しいから指摘をするに至っているが、ヒアリングが主軸になり必要以上に時間を消費することになってしまっていた
改善をして欲しい場合「なぜこうなったのか」は正直なところ必要ない

予定通り仕事が回らない

改善したこと
・見切りをつけ「できる or できない」を聞き、できる場合のみ仕事を渡す

改善した
結果
・仕事は回るようになってきた

失敗談

記事の冒頭で書いた通り、自身の代わりにメンバに動いてもらう事が増えた
しかし、仕事として依頼をしても仕事としてレスポンスが来ないと仕事が回らなくなり予定通りビジネスを遂行できなくなる

e.g.
・仕事が終わっていないのに報告や連絡があがってこない
・指摘しても改善せず、同じミスを何度も繰り返している
・やると言ってやってない
・自分の都合で期限を勝手に変える
・連絡が取れない
・他人からのアドバイスを聞いてない

失敗はしていいんだけれど行動が変わらなければ結果は変わらない
行動が変わるのであれば仕事の仕方を覚えたり成長できもするが、行動が変わらないのであればそこに期待や投資をし続けるのは間違い
システムへの設備投資と同じ

最後までお読みいただきありがとうございました。
元々は社内ナレッジに残しておいたメモなんですが公開した方が会話ネタや情報交換になると思いnoteにて公開するに至りました。

素材提供

記事画像は、弊社の折原に作ってもらいました!
少し前に私のヘアスタイルがピンクのインナーカラーだったのを覚えてくれていたらしく、そのように仕上げてきてくれましたw
折原ありがとう💗



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?