見出し画像

自分の良いを押し付けない

来年からわたしと同じ業務をする
新入社員の女の子の教育担当をしています
営業職で外回りをする機会も多く、
私の営業鞄は可愛げのないリュック

資料もパソコンも
たくさん入ってお気に入りです
リュックだと長時間持つことになっても
疲れにくいです

新入社員の女の子は入社当時、
SHEINで買った肩掛けの小さめの鞄で来ました

こんなかんじの

わたしは資料をたくさん入れるから
大きめの鞄がいいよ!と
あとリュックをおすすめしました!!

でも彼女はいつまで経っても買わず、
小さい鞄で出社してきます

パソコンは外出先に持ってこないし、
外回りのときには
小さなメモと携帯を持ってきます

資料持ってとか、
パソコンで議事録を取ってと言ったときは
ショッパーの紙袋に入れて持ってきます笑

そんな彼女も来年の4月から独り立ちをします
どんな風になるのかなと楽しみです


入社した頃、
タイピングがとても苦手そうだったので、

朝出社して1日5分タイピングの練習サイトで
練習するだけでも
上達すると思うよとアドバイスしました

そのときは、ありがとうございます
はい!頑張ります!とは言うけれど、
もちろんやっている姿を
見たことはありません笑

未だに人差し指を駆使して、
下を見ながら打っています

独り立ちまであと2ヶ月…
大丈夫かなあ

<学んだこと>
なんで言った通りにしてくれないんだろうと
思っても、
相手に期待してはだめ
自分の価値観を押し付けない
本人が変わらないと意味がない

こちらも良かったら読んでみてください↓


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,145件

#仕事について話そう

109,975件

最後まで読んでいただきありがとうございます! よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!