見出し画像

ワーママの今後の働き方について考える

お久しぶりです、さっこです。

最近、今後の働き方について思いを巡らせています。

子どもは今2歳半で、0歳の頃から保育園に入れて仕事をしてきました。
ただ、ちょっとここらで仕事の時間をセーブして子どもとの時間を多めに取りたいなと考えています。

日本だと3歳児神話(3歳までは母親が家庭で子育てをした方がよいという説)が有名ですが、最近では安全な環境で愛情をもって育てられることが重要で、それは母親だけではなく父親、祖父母や保育士など複数でも良いと言われています。

私も0歳、1歳と保育園のお世話になり、本当に保育園の先生方には頭が上がりません。
子どもも「◯◯しぇんしぇい、しゅき」と言っていたり、保育園がもう一つの家庭になっているな〜としみじみ思います。
保育園のおかげで成長したこともたくさんあるし、何より家族以外でも成長を一緒に喜んでくれる人がいるのはとても心強いです。

ただ、最近私の仕事が忙しく、残業になったり休日勤務が発生したりと子どもと過ごす時間が少し少なくなっていて、私が望む働くってこういうことじゃないんだよなぁ……とモヤモヤ。
ある意味ではサビ残みたいなもので、強制されてるわけじゃないんです。
でも自分の性格上、依頼されるとなかなか断れないんですよね。。。
ついつい大丈夫ですよ、いいですよって言っちゃう(内心全然良くないのに)。

我が家はひとりっ子予定なので、子育ては全て最初で最後。「もっと一緒に過ごせば良かった」と後悔したくない。
子どもが色んなことがわかるようになってきた今、もっと一緒に色んなこと体験したいし、近くにいれる時間を大切にしたい。
そんな自分の気持ちを優先してもいいんじゃない?なんて思うわけです。

幸い資格はあるので、働こうと思えば働く先はあるし…(ブランクありになるから不安だけど)
子どもが一緒に過ごしてくれるのなんて今だけですよね。小学校高学年になったらお友達と過ごす時間も増えるだろうし。

それなら期間限定で働く時間をペースダウンしたい。

でも働くこと自体は好きだし、専業主婦になりたいわけではないので何かしらの収入源はほしい(というか共働き前提なので私も働かないとちょっとまずい)

そんなわけで、先日から医療職向けのWebライター講座を受講し始めています。
(SHEは一旦休会中です)

フリーランスでWebライターをしている方のnoteも読ませていただいて、色んな働き方がとても勉強になっています。

私もおざなりになってるnoteをアウトプットの場としてしっかり活用していくぞ。
という深夜の決意表明でした。

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?