マガジンのカバー画像

自分軸手帳2022

13
自分軸手帳2022の記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分軸手帳部サポーターとしての2022年を振り返る

こんばんは。 今年も残すところあと3時間。 どうしても今日記事をアップしたくておせちの仕込みを後回しにPCを開きました。 毎週土曜朝の恒例行事朝は自分軸手帳部の部室を開くことからスタート! 部室というのは音なし、顔出しなし、チャットのみのコミュニケーションで自分軸手帳部の仲間が集って各々手帳を書く時間を楽しむ場所。 今年は自分軸手帳部のサポーターとして活動をしていました。 サポーターは部室を開いたり、書くテーマのあるもくもく会というのを開催したり、自分軸手帳部員さんの手帳

8月の振り返り

9月に入ってもう1週間経ってしまった。 8月の振り返りをしていないことに気付いたので、振り返ります。 8月は子どもの夏休みだったので、毎日家に誰かがいる状況がしんどかった。昼間に1人で家にいるのは至福の時間だから改めて大事にしようと思いました。 夏休みの思い出フワフワのかき氷を食べた! 近所に評判のかき氷屋さんがあることを発見。こちらのお店は前日予約制。なかなか行けることができなかったのですが、何度も予約を挑戦して念願を叶えられました! https://twitter

7月の振り返り

暑い!!! 朝から強い日差しが照り付ける部屋で7月を振り返っています。 さて、恒例の振り返り。 note、自分軸手帳を読み返して7月の振り返りをしました。 今月のNo.1は家族で海旅行長男は中1、部活に塾に忙しいのですが、 来年はもっと忙しくなるから今のうちにってことで行ってきました。 天気はあいにくでしたが、おいしい海鮮と海、温泉でリフレッシュ! 今だからできる家族との時間を存分に満喫してきました。 旅行の準備も計画的にできたので満足。 よく読まれたnote自分

心の一時停止ボタンはみんな持っているよ

7つの習慣を手帳を使って仲間と身につけようと「7つの習慣実践サークル」に6月から参加しています! ※自分軸手帳を買った人だけが入れるコミュニティ内のサークルです。 1か月目を終え、振り返りもかねて感想と実践した内容を今日は残します。 本のご紹介大変有名な本のなのでご存じの方も多いと思います。 この分厚い完訳版はちょっと、、、の方に、 さらっと読めるこちらおススメです。 主体的ってなによ主体的な行動は刺激にすぐに反応するのではなく、一時停止ボタンを押して「どう行動すれば

6月の振り返り

いや6月が終わりって、、、今年も半年が過ぎたってことですね、、、 早すぎておどろきを隠せない! さて、自分軸手帳を読み返して6月の振り返りをしました。 note連続100日更新達成!今月のナンバー1は間違いなくコレ!! コツコツ毎日続けてがんばりました。単純にうれしいのとやめる理由がないので記録を絶賛更新中です。 よく読まれたnote短期間にたくさんの方に読んでいただけました。スマホを見るたびにスキの通知がきていて感激しました。あたり前があたり前じゃないにハッとさせら

月間献立を運用して意志力を温存するぞ

「月間献立」とは毎日の献立を決めるのを月1回まとめてやり、思考力を温存し自分のやりたいことに時間を使えるようにしようというもの。 以前から知ってはいたものの、正直めんどくさい、、、 と思っていたわたしは手を出していなかったのですが、先日参加した自分軸手帳部のイベントで魔法にかかりました。 お試しで運用してみようと考えが変わったのです。 1つの料理が出来上がるまでの工程がこんなにも!?何を作るか考える 家族の好みやおかずごとの組み合わせ、栄養バランス、 準備 買い物

やりたいことぜんぶやりたいは不可能なの??

時間はだれでも1日24時間、平等に与えられている。何に使うかは個人の自由だ。 でも、やりたいことを全部するには時間が足りなすぎる。最近の大きな悩みの一つです。 やりたいことをするために やりたくないことを手放す 「やりたくないならやらなきゃいいじゃん」 と簡単に手放せたらどんなに楽なことでしょう、、、やめるにも強い意志と有効な解決策が必要なのです。 今日は自分軸手帳部のイベント引き算のワーク活用法に参加しての感想や気づきをまとめたいと思います。 意志力を無駄遣いして

6月の目標

6月です。2022年の半分が過ぎようとしています。 倍速で日々過ぎ去る感覚なんですが、わたしだけでしょうか?? 人間は年をとると代謝が悪くなるので時の流れが速く感じるそうです。 6月の目標っていうか、やりたいことや予定をまとめたものを手帳に書いているので今日はそれをnoteに書いていきます。 6月のテーマ7つ習慣の第1の習慣:主体的であるから選んだ言葉です。 人間には影響を及ぼせる範囲が決まっているから自分の影響の輪の中のことにエネルギーを使ったほうがいいと。なので、影

5月の振り返り

夏の気配もだいぶ感じられてきたこのごろ。 5月はあっという間に過ぎ去り、GWのことなんてとうの昔のことのように感じます。 自分軸手帳を使って5月の振り返りしました。 5月のテーマWin-Winを日々の生活で意識するのは非常~にハードルが高かったです。 家族に対して自分のWinだけを考えていることも多くちょっと落ち込みました。子どもとの信頼残高をためていきたいので今月も意識して過ごしていきたい。 今月の3大ニュース憧れの方々とオフ会! 共通の楽しみを持った仲間とリアルで

サクサク書けるように振り返りも下ごしらえが大事じゃん

月末になると自分軸手帳で今月のできごとを振り返りするのが習慣です。 振り返りをするのもいきなりは書きだせないので、何を書くか決めて手帳に下ごしらえをしています。 下ごしらえって何??と思われた方はこの記事が参考になります。  ではではわたしが振り返りをする手順をまとめていきますね。  ① 振り返りフォーマットの下ごしらえ  今月の振り返りページはフリースペースになっています。 自由度が高いゆえに書くことに悩むみませんか?? 罫線を引いてカテゴリー別に枠を作りマーカー

疲れる前にエネルギーをチャージ!|ご機嫌発掘リスト

おはようございます。今日は自分軸手帳ネタを書いていきます。 先月、自分軸手帳部のイベント「5月病を吹き飛ばそう ~ご機嫌発掘リストを書いてみよう~」に参加しました。 4月は環境が変化したり、新しいことが多く始まる時期。 新しいことをすると人間は疲れてしまうもの。がんばって乗り切るにも限界感が…疲れ切ってしまう前にエネルギーをチャージできる準備をしておこうというのがこのご機嫌発掘リストなのです! 疲れきってからやるでは遅いのね。ちょっと疲れたなーって時にこのリストを見るよ

自分を褒めるための4月振り返り

早いものでもう1年の三分の一がおわり。 自分軸手帳を使って4月の振り返りしました。 4月のテーマ月始めにテーマを決めていて、一応テーマを意識して日々を過ごしておりました。なぜこのテーマーにしたかというと、自分軸手帳を使って7つの習慣を実践している話を聞いてひっそりとわたしも実践をしてるからです。 振り返りはYWTでYWTとは振り返りの手法です。 この手法に沿って振り返りをするとしやすいというもの。 カテゴリーごとにYWTを使って振り返りをしました。 4月、特にがんばっ

手帳部に入ったことが全ての好循環に

予約だけで完売した自分軸手帳2022。 ただ、わたしが言いたいこと。 自分軸手帳、買っただけで満足しちゃだめ。 自分軸手帳は手帳部へ入ってこそ、効果が倍増?いや何万倍? にもなって自分に返ってきます。 自分軸手帳は単なるスケジュールを管理する手帳ではないです。 自分軸へと導いてくれる手帳。 手帳を購入した人だけが入れる自分軸手帳部。 2021年から自分軸手帳ユーザーの私、手帳はほぼ毎日書きました。 手帳を書くと自分の発見に繋がりどんどん自分軸を育ててくれました。 そん