見出し画像

【三重県松阪市】「三井家発祥地」を見てきた

三井家発祥地(みついけはっしょうち)
は現在の三井グループの基礎を築いた
三井高利(みついたかとし)

産湯に使われた井戸が残ってます。

中は一般公開はされていないのですが
少しだけご紹介したいと思います😊

↑ おすすめルートを紹介しています。


●三井家とは

●三井家の三井高利

三井高利は
呉服店や両替店を
江戸、京都、大阪、松阪に持ち
現在の三井グループの基礎を築きました。

パンフレットから

●新しい販売方法

当時の販売方法は
ツケ払いが一般的で
お客さんも武士相手
でした。

高利は
その場でのお支払いの方法を採用し
集金の手間などを省き
単価を安くし
一般の町の人にも販売
しました。

薄利多売で成功したんですね😮

●三井家発祥地

「三井家発祥地」残念ながら公開はされていません…

●中には

三井家発祥地は
高利のお兄さんの屋敷に当たると言われています。

中にはお兄さんの墓石や
高利の産湯に使ったとされる
井戸が残っているそうです。

パンフレットから

●ナイショの話

三井家発祥地の向かって右側は
空き地のようになっていて
案内板のような物があります。

案内看板

三井家発祥地側の壁に隙間があって
そこから少し…
中がのぞけマス( ̄b ̄) 内緒

奥に井戸らしきものが見えますね

●場所は

JR松阪駅(南口)から徒歩約12分。

松阪駅を背にまっすぐ進み
三番目の信号を右に曲がって
まっすぐ行くと右側にあります。
ざっくり地図の②番の場所。

すぐ近くには③番
「松阪商人の館」旧小津清左衛門家
あります。

ざっくり地図の
ライオンの場所には
三越伊勢丹ホールディングスから
寄贈されたライオンがいます≡・ェ・≡

屋根ありベンチがあって休憩場所にできます

●さいごに

松阪商人の中でも
三井家は別格に成功した商人です。

三井グループが
この土地からはじまったんだと思うと
不思議な感覚になりますね~😮


インスタもよろしくお願いします^^画像をタップ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?