見出し画像

フランス語読解練習問題(6)プロスペル・メリメ「カルメン(2) 」

今回も「カルメン」からの出題です。推定レベル仏検準1級から2級(全体的にはやさしめなのですが、一か所だけ2級レベルではなさそうな表現があるので)。

本文と設問の内容が一致する場合はvrai、一致しない場合はfauxで答えて下さい。
J’observais cependant mon guide et l’inconnu. Le premier s’approchait bien à contrecœur ; l’autre semblait n’avoir pas de mauvais desseins contre nous, car il avait rendu la liberté à son cheval, et son espingole*, qu’il tenait d’abord horizontale, était maintenant dirigée vers la terre.

espingole (f) らっぱ銃

(1) Mon guide avait l’air content.
(2) Mon guide avait envie de causer avec l’inconnu.
(3) L’inconnu montrait une franche hostilité contre nous.
(4) L’inconnu a donné des éperons à son cheval.

Carmen (Mérimée)/Carmen - Wikisource

解説 (答えは最後にあります)

(1) 一行目、Le premier s’approchait bien à contrecœur. 前者(= mon guide)はしぶしぶ近寄っていた。
(2) (1) を参照。causer avec qn. ~とおしゃべりをする。
(3) une franche hostilité あからさまな敵意。二行目ne pas avoir de mauvais desseins 悪いことをするつもりはない。
(4) donner des éperons à son cheval 馬に拍車をかける。
 
その他の語句
guide (n) ガイド、案内人
inconnu, ue (n) 知らない人、初対面の人
dessein (m) 計画、意図
rendre sa liberté à qn ~を自由にしてやる
diriger qc vers qn/qc ~を~に向ける
 
全訳
私はその間に、私の案内人と見知らぬ男を観察していた。案内人は不承不承近寄っていた。もう一方の男は、私たちに悪さをしようなどというつもりはないようだった。なぜなら、彼の馬を自由にさせていたし、彼はらっぱ銃を、初めは水平に持っていたが、そのときは地面に向けられていたからだ。
 
答え
(1) faux (2) faux (3) faux (4) faux 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?