見出し画像

モラル信任効果って?

星の数ほどの投稿がある中、訪問くださりありがとうございます。

タマちゃんは、ボキャブラリーが少ないわたしに、色んな用語を教えてくれてます。

「モラル信任効果」って、聞いたことありますか?
わたしは、初耳でした。

福祉活動や、社会貢献、ボランティア活動など、世間的に「良いコト」と評価される事をしている人が、気を付けたい免罪符のような思考について書かれています。

なんと、タマちゃん曰く、「自分が社会にとって役に立つことをしていると自覚することは、仕事において不正を行いやすくしてしまう」というのです!

良い活動をしていることと、それ以外の事(例えば仕事など)とは、全く関係がないにもかかわらず、ちょっとした不正は許されるというバイアスがかかっちゃうそうなのです。

自分は大丈夫なのか?と言えば、大丈夫じゃないかもしれません(汗)
だって、ボランティア活動とか、寄付とかしているので、不正はしないまでも、全く関係のないところで、「いい事してるんだから、ちょっとくらい手抜きしてもいいんじゃないか?」って、思っている自分がいるかもしれないですもんね。

それはそれ、これはこれ!と、区別して考えることの大切さを、改めて思いました。
気になった方は、ぜひ、タマちゃんの投稿を読んでみてくださいね。

タマちゃんの投稿、いつもホントにためになるんだけど、すっごくめんどくさい計算とかで証明してくれたりするときは、正直、付いていけてないんだよね。
タマちゃんが「みんな、付いてきてる?」って書いてる内容は、わたしはたいてい付いてけてないから~。
ここでのカミングアウトで、ごめん。

今日も一日お疲れさまでした☆
大地と宇宙のエネルギーを取り込んで、わたしからのマゼンタ色の愛をミックスして送ります♡

プチ星読み(占星術)・遠隔浄化ヒーリングについて。
詳細・お申し込みは下記をご覧ください。
https://ws.formzu.net/dist/S38539640/

自己理解&他者理解のための心理占星術「The Imagine」のシェア会の詳細・お申し込みは、こちらになります。
https://ws.formzu.net/fgen/S3859759/




この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートお願いいたします☆☆☆ さらなる学びとより良い発信の循環のために使わせていただきます☆☆☆