高橋美穂子|国際アロマセラピスト

真の美しさは【心身を整える】ことから|2011年に英国IFA/英国IFPA資格を取得|…

高橋美穂子|国際アロマセラピスト

真の美しさは【心身を整える】ことから|2011年に英国IFA/英国IFPA資格を取得|花王『FLAIRフレグランスアーユス』香り監修|講演登壇・セミナー講師🎤NHK・ラジオ出演📺 日経xwomanアンバサダー1期|ミスユニバースジャパン2014千葉大会審査員|44歳・高1男子の母

マガジン

  • 香りのコンサルテーション

    音声メディア『stand.fm』で配信している有料放送をテキスト化。 月額制のサブスクタイプよりもちょっと単価は高いけど、必要な情報だけ文字でインプットしたい。 そんな方にオススメです。

  • 耳学アロマ

    音声メディア『stand.fm』で配信している有料放送をテキスト化。 月額制のサブスクタイプよりもちょっと単価は高いけど、必要な情報だけ文字でインプットしたい。 そんな方にオススメです。

  • 香りのコネクター🤍

    香りのコネクターTOMOMIさんのnoteです🤍 読み応えあり!永久保存版🙌

最近の記事

マインドフルネスと眼精疲労<vol.8 香りのコンサルテーション>

皆さん、こんにちは。 国際アロマセラピストの高橋美穂子です。 現在、音声メディアstand.fmでは、月額制のメンバーシップサービスを提供させていただいています。今回はその中のコンテンツのひとつ、「香りのコンサルテーション」のテキストをご紹介いたします。 こちらは、メンバーシップに登録してくださった方へ感謝の気持ちを込めたギフト企画としてスタート。 予めメンバー様から、アロマセラピーを活かして解決したいお悩みをお伺いし、お住まいの地域の特性・ご職業・ご家族構成などパーソ

有料
700
    • 冷えに効くアロマ活用法(第11回 耳学アロマ)

      皆さん、こんにちは。 国際アロマセラピストの高橋美穂子です。 現在、音声メディアStand.fmでは、月額制のメンバーシップサービスを提供させていただいています。今回はその中のコンテンツのひとつ、耳から学ぶアロマ講座・略して「耳学アロマ」のテキストをご紹介いたします。 こちらは月に一回のLIVE配信で、1つのテーマを深掘りしていきます。2022年10月のテーマは【冷え対策】。 アロマセラピーで使用する精油には、体を温める作用(加温)や血行促進作用(循環器系強壮・刺激)

      有料
      700
      • 今後のnoteの活用について

        皆さん、こんにちは。 国際アロマセラピストの高橋美穂子です。 思い立ったが吉日で投稿をスタートしたnoteですが、使っていくうちにnoteの活用法について色々と悩む部分があり、更新がかなりご無沙汰になってしまいました、せっかくフォローしてくださった皆さま、申し訳ありません。。。 今までは、香りにまつわる思考と感情を数分で読める短文を日記感覚で投稿してきましたが、今後は、更新頻度よりも投稿内容にこだわって、書籍感覚で読んでいただけるようなスタイルでお届けしてまいります。

        • #33 今日はローズの日🌹

          本日6/2(木)は『ローズの日』だそうです。 今朝、どなたかのTwitterで知りました。 もしかして、6と2で『ローズ』ってこと…笑?? と、検索したら、ビンゴでした笑 写真は、先日購入したローズの蕾。 昔からローズティーが大好きでよく飲みますが、 個人的には、花びらのみのものより 蕾の方が軽やかな味わいで好きだったります。 ローズを育てていらっしゃるご家庭では 見頃を迎えている頃ですね。 せっかくだから、お花屋さんで 切花でも買ってくれば良かったな、なんて思った

        マインドフルネスと眼精疲労<vol.8 香りのコンサルテーシ…

        マガジン

        • 香りのコンサルテーション
          1本
        • 耳学アロマ
          1本
        • 香りのコネクター🤍
          13本

        記事

          #32 ハーブティーの美味しい季節

          先日、北海道産のオーガニックハーブティーを購入。 ラベンダーのシングルかと思いきや見た目と味と、、 マロウ・ペパーミント・レモンバームが ブレンドされていました。 元々、ペパーミントとレモンバームは 見た目が似ていますが、 ドライハーブになると ますます違いがわかりにくい笑 マロウのハーブティーにレモン果汁を混ぜると ティーの色が七変化。 サプライズティーとしても人気です。 ハーブティーが美味しい季節。 見た目と味と、それぞれにご堪能ください。

          #32 ハーブティーの美味しい季節

          #31 心の慰めと不老長寿

          今朝のアロマラジオでは雑草のお話から始まり レモンバームについてもご紹介しました。 アロマセラピーの世界ではメリッサの名で知られ、 不安や緊張、悲しみを抱えた心に そっと優しく寄り添い慰めてくれる香り。 大量のハーブから僅かな精油しか採れないので 希少な高級精油としても有名です。 ハーブの世界では薬草として珍重された歴史があり、 記憶力や認知症、外傷や消化不良など 様々な薬効が証明されているほか、 17世紀初期、フランスカルメル会の修道女が製造した 不老長寿の薬「カル

          #30 嗅ぐだけで痩せる香り

          もう10年以上前になりますが、 美容業界ではこんなキャッチーな話題で 盛り上がった時期がありました。 グレープフルーツの香気成分のなかに ヌートカトンという成分があり、 これに胆汁分泌促進作用があるのです。 (※胆汁は肝臓で生成され胆のうで一時保存され、  小腸から分泌された消化管ホルモンによって  十二指腸へ運ばれ、脂肪の消化吸収を助けます。) また、グレープフルーツ精油を調合したボディオイルで 毎日トリートメントを行うことと 一日一個のグレープフルーツを食べること、

          #29 ネロリの花びらはピンク色

          こちらはお庭で育てているレモンの木に咲く花。 ご存知の方は、あれ?柑橘の木に咲く花、 ネロリって、白色だったような? と記憶されているかと思います。 こちら、花の後ろから撮った写真で、 正面から見ると確かに白色ですが 後ろから見るとほんのりピンク色なんです。 これがまた可愛くて 今日も沢山写真を撮ってしまいました。

          #29 ネロリの花びらはピンク色

          #28 鼻に抜ける抹茶の香り

          美味しい抹茶アイスと出会ってしまいまひた! ななや、というお茶屋さんなのですが、 何と抹茶の濃さの違いで7種類もあります。 今回はお試しということで、 No.1.3.5.7の4種の抹茶アイスと ほうじ茶、バニラが入ったセットを購入。 現在、5まで食べましたが… とにかく抹茶が、濃い!!! 1は、普通のマイルドな抹茶アイス。 3は、ハーゲンダッツの抹茶を約1.5倍濃くした感じ。 5は、いつぞやハーゲンダッツ日本上陸のアニバーサリーで発売された限定の濃い抹茶(翠みたいな名前

          #27 イチジクの葉が優秀すぎた

          現在stand.fmでは、 毎朝7:45から朝のアロマラジオをお届けしています。 今週から新たな試みで、曜日ごとにテーマを設定。 火曜日は植物の素朴な疑問について 今週はイチジクにフォーカスしてお話したのですが、 このライブ配信に伴い色々調べていたら 面白いことが沢山わかり、 見事に沼にハマってしまいました…苦笑 例えば、 ✔︎イチジクの葉を収穫して室内で干しておくと、  柏餅の匂いになる ✔︎ 乾燥させた葉をイチジクティーとして飲む ✔︎ 漢方の生薬では「無花果

          #27 イチジクの葉が優秀すぎた

          #26 苺の香り

          恐らく今季最後であろう、 栃木県産の有機いちごが届きました🍓 少し前のInstagramでもご紹介した事がありますが、 この、栃木有機いちごの会の苺、 個人的に今まで食べてきた数ある苺の中で 一番美味しかったものです。 らでぃっしゅぼーやの定期便セットになりますが ちょうど食べ頃のタイミングで届くので 芳醇な苺の香りが、とにかく、濃い!!! 苺と言えば、本日のstand.fmにて 七十二候のお話で苺のことも話題にしましたので 宜しければ聴いてみてください。 こちら

          #25 ROSE ROAD

          ゴールデンウィークが終わり今日から通常運転。 皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか。 連休に伴いnoteもお休み気味でしたが、 また本日から毎日、香りのお話を綴ってまいります。 この連休、高橋家は特に何をするわけでもなく 通常の週末のような日々を過ごしておりましたが、 香りにおいてのビックトピックスは ROSE ROADさんの精油が届いたこと…! 2019年のモロッコ産ローズ精油※と トルコ産ローズアブソリュート(5%賦香率)。 ※2021年ロットもありますが、  私

          #24 菖蒲の精油成分を抽出してみる

          5月5日は端午の節句。 5月に盛りを迎える菖蒲は 強い芳香と薬効成分で邪気を払うとされるほか、 『勝負』ごとに強くなるという意味もあるのだとか。 無病息災を願う伝統行事の菖蒲湯。 今年は精油成分を出し尽くしたもので 楽しみたいと考えています。 写真は息子に持ってもらった風景ですが、 こちら、らでぃっしゅぼーやさんから頂きました。 菖蒲の名産地、茨城県行方市で、何と 農薬不使用で育てられたものだそう。 どんな芳香を抽出できるか、 今からワクワクです。 以下、ご参考ま

          #24 菖蒲の精油成分を抽出してみる

          #23 すずらんの日

          本日5月1日はすずらんの日なのですね。 そんな認識もなく、偶然にも マリアージュフレールで鈴蘭茶を購入し、 本日友人にプレゼントしていました。 これも植物の引き寄せかしら? インスタグラムにも投稿した記事があるので 宜しければご覧頂けると嬉しいです。 スズランといえば、以前、 幼稚園のママ友さんを対象に クイックマッサージ&ランチ会を 不定期で開催していたのですが、 その際、参加してくれたママさんが 『今日は誘ってくれてありがとう』 と、お庭に咲いていたすずらんを摘

          #22 香らないアロマとは

          人間の嗅覚からもたらされる様々な反応は 本人が自覚症状として香りを認識出来ている時だけに 限るものではありません。 例えば就寝中。 先日、息子が就寝前に香りを置き忘れてしまい、 息子がすっかり寝入ってから ベルガモットの精油を垂らしたティッシュペーパーを そっと置いておきました。 すると、それまでの呼吸の倍くらいの長さで、 明らかに、呼吸の深さが増したのです。 こういった反応は嗅覚以外にも 触覚で見られることがあり、 息子が寝ている時にそっと肌に触れると ふぅーーーー

          #21香りで繋がった素敵なご縁

          本日は、日本産天然精油をはじめとした 植物サイエンスに精通されている長島司先生と モロッコ産・トルコ産のローズ精油を 直接輸入しているROSE ROADの美代子さん、 それから、同じニールズヤード卒業で IFA国際アロマセラピストであり 卍易風水師のゆみさん、 豪華3名の香りのプロフェッショナルな皆さまと ランチをご一緒させていただきました。 長引くコロナ禍でなかなかリアルに集まれず やっとやっとの開催。 もう、めちゃくちゃ楽しかったです!! ゆみさんとは共通の恩師

          #21香りで繋がった素敵なご縁