見出し画像

【私が6人家族のママになっちゃった】

皆様、はじめまして。こんにちは。みほママと申します。

平成元年生まれ、32歳、調剤薬局薬剤師。現在育休中。4月復帰予定。

そんな私、子供4人のママをしています。まずは自己紹介。

結婚5年、長男5才、長女3才、次男1才、次女5か月。(2022年2月現在)

結婚年数=長男の年齢=おめでた婚 だったわけです。

そして、長男が舞い降りた時、私は国試浪人生だったわけです。悪阻真っ最中での国試、一生忘れない。第101回薬剤師国家試験。無事合格。

3月合格発表、4月新社会人、9月新米ママ。怒涛の6か月。妊娠5か月だった私を雇ってくださったのが、今の薬局でした。←心広すぎる。

今振り返っても、あんなジェットコースターのような日々はもう御免。

でもね、長男が舞い降りてきてくれたから、私は国試合格できたんです。お腹の中で、一緒に頑張ってくれたんです。だから、一生の想い出でもある。

そんな長男の妹、弟になりたい子たちが続々参入。2016年から2021年のオリンピックの間に私は4人の子供を産みました。ありがたい。

そんな私のあこがれは、ワーママはるさん。いや、かっこよすぎるでしょ。もう、何もかも大好きなんです。何故かというと、私と真逆だから。

でも共通点は、子供を愛していること、そして、学習欲が高いこと。あとは性別と肺呼吸ということくらい…それくらい雲の上の存在なんですが。

このnoteを始めた動機、正直に言います…子供4人の習い事代と私の本代を稼ぐためです。稼ぐママになってもいいかなって思えたのも、はるさんのおかげかな。

お金=悪、じゃなくて お金=手に入れられるもの だって伝えたい。

私は、はるさんのように思考分解が得意ではないけども、そんな私でも一歩踏み出してみようと思い、この記事を書いています。

子だくさんだからこその苦労や楽しみ、そして気づきがある。

その気づきや苦しみから得られたものを、ここに綴っていきたいと思います。

向上心メラメラ、バッキバキな母親ではなくて

好きを好きなだけ楽しんでる母親を目指して。

そしていつか、パパママになった子供たちへのラブレターとして。

次に続く…

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?