見出し画像

チーズの意味は歴史から作られた

Cheese” は見てのとうり訳してチーズになります。けれども、チーズが辿った歴史からこの単語に別の意味ができた。

Cheese(チーズ)の意味は歴史から作られた……

時を遡り、1980年代に米国は不況(recession)に陥っていた。その際に、政府の資金からチーズを作るようになった

そのチーズは、Government Cheese と呼ばれた。そして、貧困層にこのチーズを配ることになった。

どうしてこうなったのか…

当時の米国は食品価格の高騰が激しかった。

それをなんとかしなくてはいけないと考えた政府が市場価格を低く調整することに決め、酪農家に大量の支援をした。

この場合、酪農家は多く売ろうとします。
多く生産を始めたってことですね。

言い換えると、利益を出すために原価を下げるようになったのです。

その結果、乳製品を作る農家が大量に牛乳を作るようになった。

けれども、それを作られているほどに、買う人がいなかった。

あり得ないレベルの供給過多状態になってしまった(多すぎて、売り切れなくなってしまった)

あまりにも多すぎた生産分…………

政府がそれを買い取ることにし、結果チーズを作る案が持ち上がった

いわゆる これが、
Government Cheese  なのです。

しかし、なんとそれでも保管が間に合わなかった。腐ったりしてダメになっていった。

しまいには、廃棄をどうしようという話に………

けれど、これってかなり変ですよね。

お財布が大変で食べるのにもケチケチしなきゃいけない人が多い中、チーズとか原料を廃棄するなんて……

国民から非難が出てしまうのは簡単に想像できる

政治家も人気商売ですから、それでは良くない…

その結果、貧困層に生活保護の一環としてチーズを配り始めることに決めたのです。

このチーズの歴史から、経済の流れや金融経済の仕組みが見えてくるんですね。

なので、そういう話に詳しい人は

Cheese (チーズ)をお金の例えとして会話の中で使います。

英語圏(特にアメリカ)の映画とかドラマでは、CheeseをMoney に置き換えて言っていたりします。

歴史の流れや、お金と経済の仕組みがピンと来ないとチーズとお金をすぐに結びつけるのは難しい。

アメリカは資本主義の国ですから、の流れを暗に言う時にも一見関係なさそうに見えるチーズをサラッと使ったりする。

チーズの意味は歴史から作られた。
そして、それは「金」という意味になるという話でした。

英単語について、いろいろ。


EG英語カウンセリングは、完全マンツーマンオンライン。

英語学習の個別指導を行い、英語を使いこなせる人を作るサービスです!

詳しくは、こちらへ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?